- 機能紹介
- 操作手順
- ドキュメントを開き、下記 4 つの方法で数式を挿入できます。
- 空白行の行頭に /eq を入力してから、Enter キーを押します。
- 空白行の行頭またはスペースの後に / を入力して、表示されるメニューから 数式 を選択します。
- マウスのカーソルを空白行の行頭に合わせ、表示される + アイコンをクリックしてから、表示されるメニューから 数式 を選択します。
- $$$$ を入力します。
- 注:通常のテキストの前後に $$ を入力すると数式に転換できます。$$ とテキストの間にスペースを入れてはいけません。例えば、$$A=b+c_{i+j}^2$$ を入力します。
- 250px|700px|reset
- ポップアップで表示される数式エディタでは、各種の記号や計算式を入力できます。入力後、Esc キーを押すとドキュメントに数式が挿入されます。具体的な数式の書き方はこちらを参照してください。
- 数式が挿入された後、下記の操作を実行できます。
- 数式を編集:数式をクリックして、数式エディタで編集します。Esc キーを押して入力を完了します。
- 数式を共有・コメント:マウスのカーソルを数式に合わせてから、表示される 共有 アイコンまたは コメント アイコンをクリックします。
- 数式を削除:マウスのカーソルを数式の後ろに移動してから、Backspace(Windows)/Delete(Mac)キーを押します。
- 250px|700px|reset
- よくある質問