AI アシスタント
AI アシスタントが新登場
Lark に関する質問への回答を、生成 AI がまとめてくれます!
00:00
ボタンを押して働画をドラッグする
Docs の所有者・作成者・共同編集者を確認する

Docs の所有者・作成者・共同編集者を確認する

閲覧時間数:4 分
  1. 機能紹介
🔖
ノート:この記事で紹介されている Docs には、Lark ドキュメント、シート、Base、スライド、マインドノートおよびアップロードされたファイルが含まれます。
Docs には作成者、所有者、共同編集者という役割があります。
例えば、Lark ドキュメントを作成すると、自動的にそのドキュメントの作成者になり、同時に所有者(変更不可)でもあります。一方、Docs の所有権を法人内の他のメンバーに譲渡すると、相手は新しい所有者となります。
Docs の所有者は、特定のユーザーを Docs の共同編集者として追加できます。そして、そのユーザーに管理権限、編集権限、または閲覧権限を付与できます。
この記事では、Docs の所有者、作成者、共同編集者を確認する方法を紹介します。
  1. 操作手順
Docs の作成者を確認する
  1. Docs を開きます。
  1. 画面右上の アイコン > ドキュメント詳細 を順次クリックします。
  • 250px|700px|reset
  1. 情報とデータ 項目にて、Docs の作成者の情報を確認できます。
Docs の所有者を確認する
方法 1:
  1. Docs を開きます。
  1. 画面右上の アイコン > ドキュメント詳細 を順次クリックします。
  1. 情報とデータ 項目にて、Docs の所有者の情報を確認できます。
方法 2:
  1. Docs を開きます。
  1. 画面右上の 共有 をクリックします。
  1. 共同編集者を招待 項目右側の最初のプロフィール写真にマウスのカーソルを合わせる、Docs の所有者の氏名が表示されます。そのプロフィール写真をクリックすると、所有者の関連情報を確認できます。
250px|700px|reset
Docs の共同編集者を確認する
  1. Docs を開きます。
  1. 画面右上の 共有 をクリックします。
  1. 共同編集者を招待 項目右側の 右向け三角形 アイコンをクリックします。
  • 250px|700px|reset
  • :Docs の設定により「共同編集者を管理する権限がありません」という文言が表示される場合、Docs の共同編集者を確認するには、Docs に管理権限を持つユーザーに連絡してください。
  1. 表示される「共同編集者を管理」画面にて、Docs の共同編集者と所有する権限を確認できます。
  • Docs がウィキスペースまたはマイライブラリに格納されている場合、「共同編集者を管理」画面にて、「当該ページとそのサブページ」タブと「このページのみ」タブの共同編集者を両方確認可能です。また、「共同編集者を管理」画面にて、共同編集者を追加・管理できます。
  • Docs のリンク共有を有効にした場合、リンクを介して Docs を開くユーザーは Docs の「共同編集者を管理」画面に表示されない可能性があります。
  1. よくある質問
Q:特定の Docs に対する自分の権限を知りたいです。
A:特定の Docs に対する自分の権限を確認する方法は下記です。
  • Docs にアクセスできる場合:
  • まず、Docs を開きます。それから、画面右上の 共有 にマウスのカーソル合わせます。すると、その Docs に対して自分がどういう権限を持っているかを確認できます。Docs の所有者である場合、共有 にマウスのカーソル合わせると、Docs のリンク共有範囲が表示されます。
  • Docs にアクセスできない場合:
  • その Docs の権限を持っていないことを意味します。
Q:Docs の作成者は必ず Docs の所有者と同じ人ですか?
A:いいえ、そうとは限りません。例えば、自分で作成した Lark ドキュメントの所有権を他人に譲渡すると、そのドキュメントの所有者は他人に変わりますが、作成者は自分のままです。
Q:外部ユーザーと Docs を共有した後、外部ユーザーが自分の Docs にアクセスしているかどうかを確認したいです。
A:以下の内容を参照してください。
現在 Docs にアクセスしているユーザー情報を確認する方法:
  1. Docs を開きます。
  1. 画面右上の 共有 の左側に現在 Docs を閲覧しているユーザーのプロフィール写真が表示された場合、当該ユーザーのプロフィール写真をクリックしてから判断可能です。
  • Docs のプラバシー設定にて、アクセス履歴とプロフィール写真の表示を有効にする必要があります。詳しくはこちらを参照してください。
  • Lark アカウントにログインしていないユーザーが Docs を閲覧している場合、当該ユーザーのプロフィール写真にマウスのカーソルを合わせると、「ゲストユーザー」が表示されます。
  • 250px|700px|reset
これまで Docs にアクセスしたことがある外部ユーザーの情報(閲覧履歴)を確認する方法:
  1. Docs を開きます。
  1. 画面右上の アイコン > ドキュメント詳細 > 閲覧履歴 の順に進みます。
  1. 「外部」タグが付けられるユーザーがこれまで Docs にアクセスしたことがある外部ユーザーとなります。
:Docs のプラバシー設定にて、アクセス履歴とプロフィール写真の表示を有効にする必要があります。詳しくはこちらを参照してください。
(外部ユーザーによる)Docs へのアクセスを制限する方法:
作成者: Lark ヘルプセンター
最終更新:2025-02-18
このコンテンツはいかがでしたか?
送信しました。貴重なご意見をいただきありがとうございます。
サポートが必要な場合は、カスタマーサービスまでご連絡ください
0
rangeDom
rangeDom
rangeDom
rangeDom