ログインせずにドキュメントを編集する

ログインせずにドキュメントを編集する

閲覧時間数:2 分
  1. 機能紹介
ドキュメントの所有者はリンクの共有範囲を「リンクを取得した全員が編集可能」に設定すれば、リンクを取得した外部ユーザー(例:外部委託先・取引先など)が Lark アカウントにログインせずにドキュメントを編集可能です。
  • ユーザーは Lark アカウントを登録せずにドキュメントを編集できるため、外部ユーザーとの共同作業がより便利になります。
  • ユーザーは個人情報を明かさずに編集することができます。
  1. 操作手順
ドキュメントの所有者
  1. ドキュメントの画面右上にある 共有 をクリックします。
  1. リンク共有 の範囲を リンクを取得した全員 に設定します。
  • 250px|700px|reset
  1. 権限を 編集可能 に設定します。
  1. ドキュメントのリンクを外部ユーザーに送信します。
詳しくは Docs を外部ユーザーと共有するを参照してください。
外部ユーザー
ドキュメントのリンクを受信した外部ユーザーは、Lark アカウントにログインしなくても、ドキュメントのリンクを開いてから直接編集できます。
:この状態で使える編集機能は一部制限されています。例えば、画像やファイルのアップロード、@メンション機能拡張機能などは使えません。また、ドキュメントの編集履歴や所有者は確認できません。
  1. よくある質問
Q:ドキュメントを編集できない原因を教えてください。
A:ドキュメントの所有者が「リンクを取得した全員が編集可能」を設定していない可能性があります。
250px|700px|reset
Q:ログインせずにドキュメントを編集すると、ドキュメントの所有者の情報を確認できますか?
A:いいえ、確認できません。所有者は「Lark ユーザー『数字』」としか表示されません。
250px|700px|reset
Q:ログインせずにドキュメントで行った編集は記録されますか?
A:はい、記録されます。
Q:ログインせずにドキュメントの所有者を確認できますか?
A:いいえ、確認できません。所有者は「Lark ユーザー『数字』」としか表示されません。
250px|700px|reset
Q:ログインしていないユーザーがドキュメントを編集できるようにする方法を教えてください。
A:以下の内容を参照してください。
  1. ドキュメントの画面右上にある 共有 をクリックします。
  1. リンク共有 の範囲を リンクを取得した全員 に設定します。
  • 250px|700px|reset
  1. 権限を 編集可能 に設定します。
  1. ドキュメントのリンクを外部ユーザーに送信します。
詳しくは Docs を外部ユーザーと共有するを参照してください。
作成者: Lark ヘルプセンター
最終更新:2024-12-18
このコンテンツはいかがでしたか?
送信しました。貴重なご意見をいただきありがとうございます。
サポートが必要な場合は、カスタマーサービスまでご連絡ください
rangeDom
rangeDom
rangeDom
rangeDom
rangeDom
rangeDom