- 機能紹介
ノート:
- この記事では一部の数式のみをリストアップしています。KaTeX のすべての数式はこちらを参照してください。
- 互換性の問題により、KaTeX 公式サイトの一部の数式は Lark ドキュメントで無効な数式として表示される可能性あります。
- 数式の書き方
数学演算
ギリシャ文字
論理と集合
行列と配列
等式と方程式
ノート:
- 「equation」、「gather」、「align」、「alignat」などの数学環境を使用すると、複数行の数式が自動的に番号付けされます。
- 自動的番号付けをキャンセルするには、数式内容の末尾に「\nonumber」または「\notag」を追加します。
分数と二項式
レイアウトとスタイル
注釈とマーク
垂直レイアウト
効果 | コマンド |
250px|700px|reset | a \atop b |
250px|700px|reset | a\raisebox{0.25em}{$b$}c |
250px|700px|reset | \sum_{\substack{0<i<m\\0<j<n}} |
250px|700px|reset | \sum_{\mathclap{1\le i\le j\le n}} x_{ij} |
外観スタイル
色の設定
16 進数または英語の色名を使用することができます。一部の色の使用例は以下の通りです:
効果 | コマンド |
250px|700px|reset | \color{blue} F=ma |
250px|700px|reset | \colorbox{aqua}{$F=ma$} |
250px|700px|reset | \textcolor{#228B22}{F=ma} |
250px|700px|reset | \fcolorbox{red}{yellow}{$F=ma$} |
サイズ設定
以下のサイズに数式を設定することができます:
\Huge、\huge、\LARGE、\Large、\large、\normalsize、\small、\footnotesize、\scriptsize、\tiny
異なるサイズの効果の比較図は以下の通りです:
250px|700px|reset
改行と整列
- 強制的に改行するには、「\\」または「\newline」記号を使用します。
- 行を跨いで整列するには、整列する記号の前に「&」記号を追加します。
- 同じ変数の上付き文字または下付き文字に複数の文字が含まれている場合、対応する上付き文字または下付き文字を「{}」で包む必要があります。