Docs のリンクの開き方を設定する

Docs のリンクの開き方を設定する

閲覧時間数:4 分
  1. 機能紹介
🔖
対応バージョン:Lark V7.0 以降
対応端末:パソコンでのみ使用可能
ノート:この記事で紹介されている Docs には、Lark ドキュメント、Base、シート、スライド、マインドノートおよびアップロードされたファイルが含まれます。
Lark アプリでは、ドキュメント、シートや Base などの Docs のリンクを開き方を設定できます。開き方として、「Lark のナビゲーションバーで開く」または「ブラウザで開く」から選択できます。
  1. 操作手順
ブラウザで Docs を開く場合
  1. デスクトップ版 Lark アプリで、プロフィール写真をクリックします。次に、設定 > 効率 を順次クリックします。
  1. リンクの開き方 のところで、ブラウザで開く を選択します。
  • 250px|700px|reset
これで Lark アプリで Docs リンクをクリックする場合はブラウザで開きます。
🔖
ノート:パフォーマンスや互換性の問題が発生しないように、こちらを参照してブラウザを最新バージョンにアップデートすることを勧めます。
デフォルトのブラウザ
デフォルトのブラウザ にて、Lark Docs のリンクをブラウザで開く場合のブラウザを指定できます。例えば、Google Chrome、Microsoft Edge などです。
250px|700px|reset
:当該操作は Lark Docs のリンクをブラウザで開く場合のブラウザに対してのみ有効です。なお、OS(オペレーティングシステム)のデフォルトブラウザの設定方法は下記リンクを参照してください。
アプリ内で Docs を開く場合
  1. デスクトップ版 Lark アプリで、プロフィール写真をクリックします。次に、設定 > 効率 を順次クリックします。
  1. リンクの開き方 のところで、Lark のナビゲーションバーで開く を選択します。
  • 250px|700px|reset
これで Lark アプリ内の Docs リンクをクリックする場合は Lark アプリ内で開きます。
  1. よくある質問
Q:Docs リンクの開き方が設定したとおりに実行できませんでした。
A: Docs の開き方はすでにデベロッパモードで設定されている可能性があります。この場合はデベロッパモードの設定に従って Docs を開くことになります。詳しい情報はウェブページをブラウザで開くように設定する(英語のみ)を参照してください。
Q:ブラウザで Docs を開くたびにログインが必要となる場合の対処法を教えてください。
A:同じアカウントを使用する場合は一度ログインすれば繰り返しログインする必要はありません。繰り返しログインが必要とされる場合は、ブラウザまたはセキュリティソフトウェアの設定を確認し、ブラウザの「キャッシュ/クッキー/閲覧履歴の自動削除」などの設定をオフにすることをお勧めします。
作成者: Lark ヘルプセンター
最終更新:2025-03-03
このコンテンツはいかがでしたか?
送信しました。貴重なご意見をいただきありがとうございます。
サポートが必要な場合は、カスタマーサービスまでご連絡ください
0
rangeDom
rangeDom
rangeDom