AI アシスタント
AI アシスタントが新登場
Lark に関する質問への回答を、生成 AI がまとめてくれます!
00:00
ボタンを押して働画をドラッグする

リンクを使用して Docs を共有する

閲覧時間数:7 分
  1. 機能紹介
🔖
機能の提供状況:この記事で紹介されている機能の一部はベータテスト中です。
ノート:この記事で紹介されている Docs には、Lark ドキュメント、シート、Base、マインドノート、スライドおよびアップロードされたファイルが含まれています。
Docs のリンクを、法人メンバーやインターネット上のユーザーと共有できます。リンク共有範囲内のユーザーには、閲覧または編集権限を付与できます。例えば、作成したドキュメントを個人のブログとして使用し、リンクを持っている人なら誰でも閲覧できるように設定できます。
Docs をリンクで共有する際、法人の全メンバーに閲覧または編集を許可する場合、Lark でその Docs を検索できるメンバーを指定できます。例えば、Docs の「検索可能な内部メンバー」を「共同編集者とアクセスしたことのあるユーザーのみ」に設定したり、「全員」に設定したりできます。
:Docs に対して管理権限を持つユーザーのみが Docs のリンクの共有設定を実行できます。
  1. 操作手順
2.1 Docs の共有画面を開く
Docs を開き、画面右上の 共有 をクリックして共有画面を開きます。
250px|700px|reset
2.2 リンク共有の範囲と権限を設定する
リンク共有 で、必要に応じてリンク共有の範囲とそれに対応する権限を設定できます。設定しない場合、Lark 管理コンソールで法人管理者によって設定されたデフォルトのリンク共有範囲と権限が適用されます。詳しくは、管理者|Docs デフォルト権限を設定するを参照してください。
「共有範囲」のオプション
「権限」のオプション
設定の結果
オフ
設定不可
リンクによる共有は有効化されていません。
Docs の共同編集者のみがアクセスできます。共同編集者の権限(閲覧可能/編集可能/管理可能)は個別で設定する必要があります。
「法人名」
閲覧可能
編集可能
法人内のメンバーであれば、リンクを通じて誰でも Docs にアクセスできます。アクセス権限は、「閲覧可能」または「編集可能」から選択できます。
リンクを取得した全員
閲覧可能
編集可能
リンクを通じて誰でも Docs にアクセスできます。アクセス権限は、「閲覧可能」または「編集可能」から選択できます。
Docs は法人外部に共有されるため、Docs の名前の右側に 外部 タグが表示されます。
:Docs のリンク共有の範囲は変更できます。ただし、Docs の秘密度で許可されている範囲内でのみ変更可能です。必要に応じて Docs の秘密度を変更できます。例えば、現在の Docs の秘密度レベル(例:社外秘)により外部共有が禁止されている場合、外部共有を許可されるレベル(例:公開)に調整できます。詳しくは、Docs の秘密度を設定するを参照してください。
2.3 検索可能な内部メンバーを設定する
🔖
この機能はベータテスト中。ベータテストへの参加申し込みは現時点では受け付けていません。
リンク共有範囲が 「法人名」 の場合、Docs の 検索可能な内部メンバー を設定できます。ただし、この設定は Lark 管理コンソールの設定に依存します。詳しくは、管理者|Docs デフォルト権限を設定するを参照してください。
250px|700px|reset
  • 共同編集者とアクセスしたことのあるユーザーのみ:共同編集者(法人外のユーザーを含む)やこの Docs にアクセスしたメンバーのみが、Lark で Docs のタイトルや本文を検索できます。
  • 全員:法人メンバーが Lark で Docs のタイトルや本文を検索できます。
:法人管理者が Docs 所属の秘密度レベルに対して、共同編集者とアクセスしたことのあるユーザーのみが検索できるように設定した場合、Docs の 検索可能な内部メンバー 共同編集者とアクセスしたことのあるユーザーのみ にしか設定できません(調整不可)。詳しくは、Docs の秘密度を設定するを参照してください。
Docs のリンク共有の範囲が オフ もしくは リンクを取得した全員 の場合、Docs の共同編集者や Docs にアクセスしたユーザーのみが、Lark で Docs のタイトルや本文を検索できます。検索可能な内部メンバーを設定することはできません。
2.4 Docs のリンクを共有する
Docs の共有画面下部の リンクをコピー をクリックするか、ブラウザのアドレスバーから Docs のリンクをコピーします。コピーされたリンクをチャットに送信するか、ドキュメントやグループのお知らせなどに挿入できます。リンク共有の範囲内のユーザーは、そのリンクを通じて Docs を閲覧または編集できます。
250px|700px|reset
  1. よくある質問
Q:Docs のリンク共有範囲が自動的に変更される原因を教えてください。
A:Docs はデフォルトで所属のフォルダ/ウィキスペースまたはマイライブラリの親ページのリンク共有範囲を継承します。Docs のリンク共有範囲が自動的に変更された場合、所属のフォルダまたは親ページの影響を受けている可能性がありますので、Docs のリンク共有範囲を再設定してください。
Q:リンク共有の範囲に「リンクを取得した全員」オプションがありません。
A:「リンク共有の範囲」に「リンクを取得した全員」オプションが表示されない理由は、以下のいずれかの可能性があります
  • ウィキスペース内の Docs(ページ)のリンク共有の範囲に「リンクを取得した全員」がない場合、これは当該ウィキスペースのセキュリティ設定が外部へのコンテンツ共有を許可していないことを示しています。外部と共有する必要がある場合は、Docs をこのウィキスペースから別の場所へ移動するか、ウィキスペースの管理者にセキュリティ設定の変更を依頼してください。
  • 法人内すべての Docs のリンク共有の範囲に「リンクを取得した全員」がない場合、これは法人管理者が Docs の外部への共有を無効にしていることを示しています。外部と共有する必要がある場合は、法人管理者に外部共有設定の変更を依頼してください。
  • 法人の一部のメンバーだけが「リンクを取得した全員」というオプションを表示できない場合、これは法人管理者が特定のファイルポリシーを設定したか、特定のメンバーに外部とのコンテンツ共有を禁止していることを示しています。外部と共有する必要がある場合は、法人管理者にファイルポリシーまたは外部共有設定の変更を依頼してください。
Q:Docs の閲覧者にゲストユーザーが表示されています。
A:Docs のリンク共有の範囲が「リンクを取得した全員」に設定された場合、Docs を閲覧している未ログインのユーザーは、Docs 内でゲストユーザーとして表示され、「ゲストユーザー『番号』」という名前が付けられます。
Q:他のユーザーが Lark の検索機能を使用して自分の Docs を見つけられますか?
A:はい。ただし、検索できるユーザーは限定されます。具体的には、以下のユーザーが Lark で Docs のタイトルと本文を検索できます。
  • Docs の共同編集者:Docs の共同編集者リストに含まれるすべてのユーザーです。これは、法人外のユーザーも含み、親フォルダや親ページから継承された共同編集者も含まれます。共同編集者がグループ、部署、またはユーザーグループである場合、そのグループ内のすべてのユーザーが対象となります。
  • Docs にアクセスしたことがあるユーザー:Docs の リンク共有 の範囲内にあり、実際にリンクから Docs を開いたことがあるユーザーです。
:Docs の リンク共有 の範囲が 「法人名」 に設定され、且つ 検索可能な内部メンバー として 全員 が選択された場合、法人内のすべてのユーザーがこの Docs を検索できます。
作成者: Lark ヘルプセンター
最終更新:2025-01-07
このコンテンツはいかがでしたか?
送信しました。貴重なご意見をいただきありがとうございます。
サポートが必要な場合は、カスタマーサービスまでご連絡ください
0
rangeDom
rangeDom
rangeDom
rangeDom
rangeDom