- 機能紹介
実行権限:ドキュメントに対して編集権限を持ち、かつ公式アカウントの管理者のみ実行可能
公式アカウントのコンテンツをドキュメントで作成することも可能です。作成後は、コピー & ペーストのような面倒な操作をすることなく、ワンクリックで簡単に公式アカウントに配信できます。
- 操作手順
ドキュメント右上の 共有 をクリックし、共有方法 のアイコンのうち、公式アカウント アイコンをクリックします。
250px|700px|reset
すると、自動的に公式アカウントのページに移動します。このとき、ドキュメントのタイトルとリンクが自動的に入力された状態となっています。必要に応じてタイトルとサブタイトルの修正、画像の追加を行うだけで、すぐにコンテンツを配信できます。
250px|700px|reset

複数のアカウントがある場合、以下のページが表示されますので、コンテンツを配信したいアカウントをクリックすれば OK です。
250px|700px|reset
- 使用例
ドキュメントから公式アカウントにワンクリックで配信するメリットとしては、以下のようなものがあります。
- ターゲットにリーチしやすい:公式アカウントはメンバーの自動フォローだけでなく、配信の時間やターゲットも設定可能なので、正しい情報を必要なターゲットへすばやく届けられます。
- コンテンツ管理が容易:ドキュメントの内容をコピー & ペーストする必要がないため、管理対象がドキュメント 1 つのみでよくなります。また、ドキュメント形式の方が、情報の蓄積や展開にも有利です。
ここからは、ドキュメントからのワンクリック配信に向いているコンテンツの事例を紹介します。
- よくある質問