シートにレーダーチャートを挿入する

シートにレーダーチャートを挿入する

閲覧時間数:3 分
  1. 機能紹介
Lark シートでレーダーチャートを使用すれば、複数あるデータ項目を一つのグラフに表示し、各項目の大きさを直感的に表現できるため、全体の傾向を見える化することに役立ちます。
レーダーチャートは、プランの選定候補者の選定製品の比較など、複数の指標を総合的に分析する必要があるシナリオに特に適しています。
  1. 操作方法
この記事では、レーダーチャート特有の操作についてご説明します。グラフの一般的な操作方法の説明については、シートでグラフを作成・編集する を参照してください。
2.1 データソースの仕様
レーダーチャートのデータソースには、数値列ラベル列(項目)が含まれます。下記テーブル内の 1、2 列目は必須であり、先頭行のラベルは省略できます。
テキスト 5
テキスト 6
250px|700px|reset
テキスト 1
1
2
テキスト 2
2
3
テキスト 3
3
4
テキスト 4
4
5
実際に、数値を含まないデータソースに基づいてレーダーチャートを作成すると、テーブル内の一意の値は項目として認識され、対応する値の個数は対応する項目の数値になります。
:以下の例では、すべてのデータが 1 つの列に位置するテーブルにのみ適用します。
テキスト 1
250px|700px|reset
テキスト 1
テキスト 2
テキスト 3
テキスト 3
2.2 使用例
データソース
グラフ
250px|700px|reset
250px|700px|reset
250px|700px|reset
250px|700px|reset
250px|700px|reset
250px|700px|reset
2.3 グラフのスタイルを変更する
説明
イメージ図
  • 一般設定:
  • タイプとデータ タブにて、テーマ色 を選択したり、レーダーチャートの種類を 一般レーダーチャート塗りつぶしレーダーチャートマーカー付きレーダーチャート から選択したりできます。
  • 表示項目 にて、グラフに タイトル凡例軸線 などの項目を表示するかどうかを選択できます。
  • レーダーチャートの形状 にて、チャートの形状を 円形 または 多角形 に切り替えでき、塗りつぶし または スムージング を適用するかどうかを選択できます。
250px|700px|reset
  • データ範囲の設定タイプとデータ > データ範囲 にて、グラフに適用するデータソースを設定できます。
  • 項目名 とは、レーダーチャートの外側に表示され、比較する指標のことです。
  • 数値の軸(系列)とは、レーダーチャートの内側に表示され、比較する対象のことです。データソースの先頭行・列がテキストである場合、自動的にラベルとして設定されます。先頭行・列にテキストがない場合は、系列のラベルはデフォルトで系列 1、系列 2... になります。
  • ラベル列に重複した値が含まれる場合、タイプとデータ > データ にて 同じ項目を集計 を選択し、一意の値を合計することができます。
250px|700px|reset
  • グラフ全体のスタイルの設定カスタマイズ タブにて、グラフ全体および横軸・縦軸の タイトルフォント背景色 などを設定できます。
250px|700px|reset
  • データのスタイルの設定カスタマイズ > 系列 にて、データのスタイルを設定できます。
  • 系列の フォント枠線 などを設定できます。
250px|700px|reset
  • グリッドのスタイルの設定カスタマイズ > グリッドラインと目盛 にて、レーダーチャートのグリッドラインに対するカスタマイズを行えます。
  • カスタマイズの対象として、軸(数値)または 軸(項目)から選択できます。
  • 軸(数値)に対して、グリッドの形 を設定できるほか、グリッドラインと目盛の 太さ などをカスタマイズできます。
250px|700px|reset
作成者: Lark ヘルプセンター
最終更新:2023-05-09
このコンテンツはいかがでしたか?
送信しました。貴重なご意見をいただきありがとうございます。
サポートが必要な場合は、カスタマーサービスまでご連絡ください
rangeDom