- 関数の説明
GAMMA.DIST 関数は、ガンマ分布(2 つのパラメータを用いる連続確率分布)の計算に使用します。この関数は、ベータ関数の分布グラフのデータ形式として理解できます。
注:GAMMA.DIST 関数の機能は、GAMMADIST 関数と同じものです。
- 関数の書式
- 書式:= GAMMA.DIST(x, α, β, 関数形式)
- 引数:
- x(必須):関数の計算に使用する値を指定します。
- α(必須):確率分布のパラメータを指定します。
- β(必須):確率分布のパラメータを指定します。
- 関数形式(必須):関数の形式を論理値で指定します。 TRUE なら累積分布関数が、FALSE なら確率密度関数が計算に使用されます。
- 説明:引数 β に 1 を指定すると、標準ガンマ分布の値を返します。
- 例:=GAMMA.DIST(4.79, 1.234, 7, TRUE)
- 操作方法
GAMMA.DIST 関数を使用する
- セルを選択し、セル内に =GAMMA.DIST と入力するか、ツールバーの 数式 をクリックしてから、統計 > GAMMA.DIST 関数を選択します。
- セル内に関数の引数を入力します。例:=GAMMA.DIST(4.79, 1.234, 7, TRUE)
- Enter キーを押すと、結果がセルに表示されます。例:0.3389116566
250px|700px|reset
GAMMA.DIST 関数を削除する
GAMMA.DIST 関数が適用されているセルを選択し、削除キーを押して、セル内の数式を削除します。