AI アシスタント
AI アシスタントが新登場
Lark に関する質問への回答を、生成 AI がまとめてくれます!
00:00
ボタンを押して働画をドラッグする
ドキュメントでテキストのスタイルを設定する

ドキュメントでテキストのスタイルを設定する

閲覧時間数:5 分
  1. 機能紹介
ドキュメントにテキストを入力した後、テキストを選択するとツールバーが表示されます。
このツールバーからテキストのスタイルを変更できます。例えば、テキストを見出しに設定したり、インデントを揃えたり、太字、斜体、取り消し線、下線などのスタイルを設定したりします。また、テキストにリンクや背景色を追加することもできます。
  1. 操作手順
  1. ドキュメントを開きます。
  1. テキストを選択します。
  1. 表示されたツールバーにて、テキストのスタイルを設定します。
  1. 設定完了後、ドキュメント画面の空白部分をクリックしてツールバーを非表示にします。
ドキュメントのテキストに対して設定できるスタイルは以下です。
T アイコン
T アイコンをクリックしてから、表示されるメニューから以下の操作を実行可能です。
:テキストのタイプにより実行できる操作が異なるため、操作する際に、実際の操作画面に準じてください。
250px|700px|reset
揃え方とインデントアイコン
揃え方とインデント アイコンをクリックしてから、表示されるメニューから以下の操作を実行可能です。
  • テキストを左揃え、中央揃え、または右揃えに設定します。
  • テキストのインデントを増やすか、減らします。
詳しくはコンテンツをインデントするを参照してください。
250px|700px|reset
太字アイコン
太字 アイコンをクリックすると、テキストを太字に設定できます。
取り消し線アイコン
取り消し線 アイコンをクリックすると、テキストに取り消し線を追加できます。
斜体アイコン
斜体 アイコンをクリックすると、テキストを斜体に設定できます。
下線アイコン
下線 アイコンをクリックすると、テキストに下線を追加できます。
リンクアイコン
リンク アイコンをクリックすると、テキストにリンクを追加できます。
コードアイコン
コード アイコンをクリックすると、テキストをコードに変換できます。
A アイコン
A アイコンの右側にある 矢印 アイコンをクリックしてから、テキストの文字色と背景色を設定できます。
250px|700px|reset
リセット をクリックすると、文字色と背景色はデフォルトの状態(文字色:黒、背景色:透明)に戻ります。
  1. 関連記事
  1. よくある質問
Q:ドキュメントのフォントサイズを調整する方法を教えてください。
A:ドキュメントではフォントサイズを調整できません。
Q:ドキュメントのフォントを調整する方法を教えてください。
A:ドキュメントのフォントは OS(オペレーティングシステム)のシステムフォントと一致しているので、調整できません。
Q:ドキュメントにて、書式のコピー機能を使用できますか?
A:いいえ、できません。その代わりに拡張機能「書式の一括設定」を使用してください。この拡張機能では、見出し、色、太字、斜体、配置など、10 種類以上の一般的な書式設定オプションを利用できます。
Q:ドキュメントでテキストを上付き文字または下付き文字に設定できますか?
A:いいえ、できません。その代わりに、数式機能を使用してください。
  1. ドキュメントを開きます。
  1. 空白行の行頭またはスペースの後に / を入力して、表示されるメニューから 数式 を選択します。
  1. ポップアップで表示される数式の入力画面で ^ を入力すると上付き文字、_ を入力すると下付き文字が得られます。入力後、Esc キーを押すとドキュメントに数式が挿入されます。
例:A=b+c_{i+j}^{-2.5} および A=b+c_{i+j}^{12} と入力すると、下図の式が得られます。
250px|700px|reset
作成者: Lark ヘルプセンター
最終更新:2025-04-24
このコンテンツはいかがでしたか?
送信しました。貴重なご意見をいただきありがとうございます。
サポートが必要な場合は、カスタマーサービスまでご連絡ください
0
rangeDom
rangeDom
rangeDom
rangeDom
rangeDom