- 機能紹介
実行権限:スーパー管理者または「支払管理」の権限を持つ管理者が実行可能
Lark は、無料の Starter プランと有料の Pro プランや Enterprise プラン、合わせて 3 種類の料金プランを提供しています。法人アカウントを新規作成した場合、デフォルトで無料の Starter プランを利用します。
管理者は管理コンソールで Pro プランを新規購入したり、Pro または Enterprise プランの利用者権限を追加購入したり、または Pro または Enterprise プランの継続利用を設定したりできます。
- 新規購入:Starter プラン、Pro プラン(トライアル)、Enterprise プラン(トライアル)をお使いの法人は、Pro プランを新規購入できます。
- 追加購入:正式の Pro プラン、Enterprise プランをお使いの法人は、Pro プランまたは Enterprise プランの利用者権限を追加購入できます。
- 継続利用:Pro プラン、Enterprise プランをお使いの法人は、サービス開始からサービス終了後の 30 日以内に、管理コンソールでプランを継続利用を設定できます。
- 操作手順
新規購入の場合
Starter プラン、Pro プラン(トライアル)、Enterprise プラン(トライアル)をお使いの法人は、以下の手順で Pro プランを新規購入できます。Enterprise プランを購入したい場合、Lark 公式サイトにアクセスし、Lark の営業担当までお問い合わせください。
- Pro プランの新規購入手続きを始めるには、2 つの方法があります。
- Lark 公式サイトを開き、「料金プラン」ページで「Pro(プロ)」を見つけ、その下にある 今すぐ購入 をクリックすると、Lark 管理コンソールのページが開かれます。
- 250px|700px|reset
- Lark 管理コンソールを開き、トップ画面(法人概要画面)で アップグレード をクリックします。
- 250px|700px|reset
- 表示される注文画面で、まず以下の内容を確認・設定します。
- サービス期間:購入する製品の有効期間を月間または年間から選択します。
- 月間:サービス期間は 1 か月になります。サービス期間が終了すると、契約は自動更新される(自動引き落としが行われる)ため、再度注文する必要がありません。
- 年間:1 年、2 年またはカスタム(3〜50 年)を選択できます。サービス期間が終了すると、管理者は再度注文する必要があります。
- サービス開始・終了日時:サービス開始日を選択すると、選択したサービス期間に基づいて、自動的にサービス終了日が表示されます。
- サービス期間で「毎月」を選択した場合、サービス期間は 1 か月になります。翌月になると、契約は自動更新され、自動引き落としが行われ、サービス期間も 1 か月(その月の最初の日から最後の日まで)延長されます。なお、更新を手動で取り消さない限り、契約は自動更新され続けます。
- サービス期間で「1 年」、「2 年」または「カスタム」を選択した場合、サービス期間は選択した年数になります。具体的な期間は注文画面に表示されるサービス開始・終了日時に基づいて計算されます。
- Lark は、お客様のタイムゾーンに従ってサービスを提供します。日付欄の上部にある 編集 アイコンをクリックして、法人が位置するタイムゾーンを選択します(日本の場合は GMT+9)。支払完了後、タイムゾーン情報は変更できないため、ご注意ください。
- 数量:購入する利用者権限(ライセンス)数を選択します。1 件の利用者権限は 1 人のメンバーにしか割り当てられません。利用者権限を割り当てられていないメンバーは Lark にログインできないため、法人メンバーの人数に合わせて購入する利用者権限数を決めてください。
- 250px|700px|reset
- 注文画面を下にスクロールし、支払情報 で、組織情報(法人名、法人本部の所在国/地域、都道府県、市区郡、住所など) と 請求先(姓、名、請求書の送付先メールアドレス)などの情報を記入します。支払情報は請求書の作成に使用されるため、正しい情報を記入してください。
- 250px|700px|reset
- 注文画面の右側の 注文概要 で、下記情報を確認します。
- 通貨種類:日本円、米ドル、シンガポールドルの 3 種類がサポートされています。
- サービス期間で「1 年」、「2 年」または「カスタム」を選択した場合、支払区分(支払頻度)を選択できます。
- 支払区分には、一括払いまたは分割払いを選択できます。分割払いを選択した場合、年払い、半年払い、四半期払いを選択できます。
- 分割払いを選択した場合、注文作成時には初回の請求のみ支払い、次回の支払日に自動引き落としが行われます。なお、請求書の送付先メールアドレス宛てにお知らせのメールが送信されます。自動引き落としを取り消したい場合、カスタマーサポートにお問い合わせください。
- サービス期間で「毎月」を選択した場合、支払区分を選択する必要はありません。初月の請求は一括払いが必要で、その後の請求日に自動引き落としが行われます。自動引き落としが成功すると、サービス期間が 1 か月延長されます。自動引き落としが失敗し、しかも請求日から 22 日以内に支払いが完了しない場合、Lark はサービスの提供を停止するとともに、契約の自動更新をキャンセルします。
- 250px|700px|reset
- 注文を作成 をクリックすると、自動的に支払画面に移動します。支払画面で支払方法(クレジットカード、デビットカード、PayPal)を選択または追加し、支払を完了します。
- 250px|700px|reset
- 注:支払画面の下部で「クレジットカード/デビットカード」または「Paypal Reference」をクリックすると、対応する支払方法を追加できます。支払方法を追加後、他の注文の支払いにも使用できます。支払方法管理の詳細は、こちらを参照してください。
- (オプション)支払い完了後、Lark 管理コンソールに戻ると、自動的に注文一覧画面に移動します。そちらで注文を確認したり、請求書をダウンロードしたりできます。詳しくは、管理者|注文と請求書を管理するを参照してください。
追加購入の場合
正式の Pro プラン、Enterprise プランをお使いの法人は、以下の手順に従って Pro プランまたは Enterprise プランを追加購入できます。
- Lark 管理コンソールを開きます。
- 左側のナビゲーションより、支払管理 > 自分の製品 をクリックします。
- 追加購入したい製品の行で、右側にある 利用者権限を追加 をクリックします。
- 250px|700px|reset
- 表示される画面で、購入する製品、数量、サービス期間、支払情報、金額や支払区分などを確認します。
- 製品購入時にサービス期間で「毎月」を選択した(契約が毎月自動更新される)場合、追加購入時には利用者権限のみを追加でき、サービス期間は延長されません。追加購入時のサービス終了日は追加購入前と同じです。なお、追加購入時には当月の請求を一括で支払う必要があり、支払区分を選択する必要はありません。
- 通貨種類はデフォルトで新規購入時に使用したものと同じで、変更はできません。
- 支払区分はデフォルトで新規購入時に選択したものと同じで、変更はできません。
- 注文する をクリックすると、自動的に支払画面に移動します。支払い完了後、注文を確認したり、請求書をダウンロードしたりできます。詳しくは、管理者|注文と請求書を管理するを参照してください。
継続利用の場合
ノート:継続利用機能はベータテスト中です。ベータテストへの参加申し込みは現時点では受け付けていません。
Pro プランまたは Enterprise プランをお使いの法人で、製品購入時にサービス期間で「1 年」、「2 年」または「カスタム」を選択した(固定期間契約の)場合、サブスクリプション開始(サービス開始)からサービス終了後の 30 日以内に、以下の手順に従って継続利用を設定できます。製品購入時にサービス期間で「毎月」を選択した(契約が毎月自動更新される)場合、手動で継続利用を設定する必要はありません。
- Lark 管理コンソールを開きます。
- 左側のナビゲーションより、支払管理 > 自分の製品 をクリックします。
- 追加購入したい製品の行で、右側にある 継続利用 をクリックします。
- 表示される画面で、以下の説明を参考にして、継続利用したい製品を選択してから、サービス期間、サービスの開始・終了日時、購入する利用者権限数などの注文情報を確認します。
- 製品を選択:サービス終了となった製品を再購入したり、新製品を購入したりできます。例えば、Pro プランの継続利用を設定する際に Enterprise プランにアップグレードが可能で、Enterprise プランの継続利用を設定する際には Pro プランに切り替えることができます。
- サービス期間:1 年、2 年、または 3 年以上のカスタム期間を選択できます。
- サービス開始・終了日時:
- 製品のサービス期間内に継続利用を設定する場合、新製品のサービス開始日時はデフォルトで現在有効中の製品のサービス終了日時で、変更はできません。
- 製品がサービス終了となった 30 日以内に継続利用を設定する場合、新製品のサービス開始日時を現在の時間またはそれ以降の時間に設定できます。
- タイムゾーンは初回購入時に選択したものと一致し、変更はできません。
- 数量:購入する利用者権限の数です。メンバーの退職などにより、Lark 利用者が減る場合、数量を減らすことができます。ただし、購入する利用者権限数は、法人のメンバー数を下回ることができず、料金プラン別の人数上限を超えることもできません。
- 組織情報:法人名 と 法人本部の所在国/地域 は初回購入時に設定した情報と一致し、変更はできません。その他の情報は必要に応じて変更できます。
- 請求先:注文が終わると、請求先のメールアドレス宛に請求書が送信されます。
- 通貨種類:初回購入時に使用した通貨と一致し、変更はできません。
- 支払区分:一括払い、または四半期ごとまたは半年ごとに分割払いを選択できます。
- 本日の合計金額:現在の注文のサービス開始日時の前に既に存在する費用と、支払区分に基づいて算出された現在の注文の初回費用を含みます。
- 250px|700px|reset
- 注文明細を確認し、注文する をクリックすると、自動的に支払画面に移動します。そちらで支払を完了してください。
3. よくある質問