AI アシスタント
AI アシスタントが新登場
Lark に関する質問への回答を、生成 AI がまとめてくれます!
00:00
ボタンを押して働画をドラッグする

メール移行のよくある質問

閲覧時間数:11 分
Q:管理者がメンバーをメール移行のタスクに追加し、タスクを開始したが、移行リストで一部メンバーのメールアドレスがありません。
A:そのメンバーが既にあるドメインの移行タスクに含まれている可能性があります。メンバーは 1 度に 1 つのドメイン移行タスクにのみ追加でき、既に移行タスクに含まれているメンバーは他の移行タスクに追加することはできません。
Q:メール移行中に、管理者がメンバーに割り当てる法人メールアドレスは、移行元のメールサービスでのアドレスと違ってもいいですか?
A:いいえ。移行中に正常にマッチングできない場合がありますので、新旧のメールアドレスは一致している必要があります。
Q:メール移行中に、Lark メールで新規メールを送信・受信できますか?
A:はい、できます。メール移行中に、Lark メールで送受信された新規メールは、移行元のメールサービスにも同期されます。
Q:移行元のメールサービスと Lark メールを併用し続けることは可能ですか?
A:はい、メール移行のタスクを長期間実行させ、移行を終了しない限り、併用し続けることは可能です。
Q:メール移行中に、移行元のメールサービスから「別の場所からログインされた」との通知が届きました。
A:この通知はメール移行によるもので、移行やメールアドレスの使用に影響しないため、特に操作する必要はありません。
通常の場合、メール移行が終了するにつれて、この種類は通知は減少し、最終的には届かなくなります。
Q:メール移行中にメールのログインパスワードを変更できますか?
A:変更することは可能ですが、メール移行中にパスワードを変更すると、移行が失敗する可能性があるため、おすすめしません。
メール移行中にパスワードを変更した場合、Lark メール画面でポップアップ画面が表示されるので、そちらで変更後のパスワードを入力してください。
Q:メール移行中に、メンバーが新規メールを継続的に受信する場合、メンバーのメールデータはいつ移行完了になりますか?
A:メール移行中に移行元のメールサービスで受信した新規メールは自動的に Lark メールに同期されますので、移行元サービスでのメール履歴が全部移行されれば、移行が完了します。
Q:メンバーのメール移行状態が異常と表示されました。
A:そのメンバーが移行元のメールアドレスのログインパスワードを変更した可能性があります。
この場合、当該メンバーが Lark アプリでメールを開き、メール一覧画面の上部に表示される赤いメッセージバーをクリックしてから、新しいパスワードを再入力してください。
Q:メール移行は移行元のメールアドレスの使用に影響しますか?
A:いいえ、影響しません。
Q:メール移行完了後、ドメイン名を保持できますか?
A:はい、メール移行ではドメイン名は変わりません。
Q:メール移行はいつまでに完了する必要がありますか?
A:移行元の法人メールアドレスの有効期限が切れる約 1 ヶ月前に移行を完了することをおすすめします。
Q:メール移行のタスクを何回かに分けて実施できますか?
A:はい、メール移行のタスクは複数回作成できます。
Q:メールを移行時に、管理者は一括でメンバーの法人メールアドレスのパスワードを設定できますか?
A:いいえ、できません。メンバーがメールを移行時に、メンバーの法人メールアドレスは他社製の法人メールアドレスの認証パスワードしか使用できません。
Q:1 人または複数のメンバーをさらに進行中の移行タスクに追加したいです。
A:この場合、移行タスクを一時停止して、そのタスクにメンバーを追加してから、タスクを再開することができます。
ただし、移行タスクが終了した場合、メンバーをさらに追加することはできません。その場合、新たな移行タスクを作成する必要があります。
Q:中止/終了しているメール移行タスクを再開できますか?
A:いいえ、できません。この場合、新たな移行タスクを作成してください。
Q:新たな移行タスクを作成する場合、移行完了済みのメンバーでも、メール移行を再度行う必要がありますか?
A:はい、そうです。
Q:移行タスクの進行状況がずっと 0% になっています。
A:通常の場合、メール移行は 5 分ごとに進行状況を更新します。この場合、移行画面をリフレッシュして、進行状況が更新されるかどうかを確認してください。それでも 0% に止まっている場合、下記ボタンよりカスタマーサポートにお問い合わせください。
Q:一部のメールの移行が失敗しました。
A:一部のメール形式は、元のサービスプロバイダがプロトコル形式を提供していないため、Lark メールに移行できません。詳細は下表のとおりです。
タイプ
説明
下書きメール
下書きのフォルダに保存されたメール
Outlook グループ
Outlook 独自の機能のため、Lark に移行できません。
デフォルトのフォルダと同じ名前のカスタムフォルダ
利用者によって作成されたフォルダの名前が、次のいずれかと同じである場合、Lark に移行できません。
  • 受信トレイ
  • 送信済み
  • 下書き
  • 迷惑メール
  • ゴミ箱
サイズが大きすぎるメール
(添付ファイルを含む)1 通あたりのサイズが 100 MB を超えるメール
特殊なメール
特殊な形式を含む広告メール、本来の形式が規格に合わないメール、破損したメールなど
上記の表に載っていないメールが移行に失敗した場合、下記ボタンよりカスタマーサポートにお問い合わせください。
Q:共有メールアドレスを移行できますか?
A:はい、できます。具体的には、管理者が共有メールアドレスにあるメールをメンバーに割り当て、そのメンバーに移行を依頼する必要があります。詳しくは、メンバーが共同メールアドレスを移行するを参照してください。
Q:フォルダ内のメールを移行できますか?
A:はい、移行元のフォルダの構造を保ったまま移行できます。
Q:移行元のメールラベルを移行できますか?
A:いいえ、できません。
Q:メール移行中に、フォルダの分類を変更できますか?
A:変更は可能ですが、おすすめしません。メール移行中に、移行元メールサービスでメールを他のフォルダに移動させたり、移行元でのフォルダの分類を変更したりすると、移行が失敗してしまう可能性があります。
Q:メール移行中に、新メンバーが法人に参加した場合はどうすればよいですか?
A:以下を参照してください。
  • その新メンバーが移行完了を待たずにすぐに法人メールアドレスを使用する必要がある場合、管理者は移行元のメールサービスの管理コンソールと Lark 管理コンソールの両方で新メンバーのメールアドレスを作成し、割り当てる必要があります。Lark 管理コンソールでのみ法人メールアドレスを作成した場合、そのメールアドレスは使用できません。
Q:メール移行中に、メンバーが退職した場合はどうすればよいですか?
A:移行元の法人メールサービスと Lark 管理コンソールの両方で、そのメンバーの退職(法人メールアドレスの削除)を操作する必要があります。
Q:メールの移行を行っていないのに、メンバーのメール画面に移行エラーが表示されました。
A:この場合、管理者が下記の手順で操作してください。
  1. Lark 管理コンソールを開きます。
  1. ホーム画面上部にある 製品の設定 より メール をクリックします。
  1. 画面左側のナビゲーションで サービス管理 > ドメイン管理をクリックします。
  1. 下図のドメイン管理画面で、そのメンバーのメールアドレスのドメイン名を見つけ、その後ろにある 設定を続ける をクリックして、ドメインの移行タスクが正常に動作しているかどうかを確認します。
250px|700px|reset
Q:異なる Lark 法人アカウントで法人メールを有効するために、同じドメイン名を使用できますか?
A:いいえ、できません。同じドメイン名は 1 つの Lark 法人アカウントでしか使用できません。
Q:メール移行に先立って、メンバーが他社製法人メールサービスとの連携を設定していた場合、移行前に Lark で送受信した他社のメール履歴を移行できますか?
A:いいえ、できません。
法人がメール移行を実施する前に、メンバーが先に Lark でビジネス向け Gmail、Microsoft 365 などの他社製法人メールアドレスにログイン(連携)していた場合、メール移行の開始に伴って、Lark と他社製法人向けメールサービスとの連携は解除され、移行前に Lark で送受信したメールの履歴もクリアされます。
:Lark と他社製法人メールアドレスとの連携方法については、こちらを参照してください。
Q:管理者がメール移行を終了した場合、終了操作を取り消すことはできますか?
A:いいえ、できません。そのため、管理者がメール移行を終了する前に、すべてのメールデータが移行され、Lark メールにおける新しいメールアドレスが全部作成されたことを確認することをおすすめします。
作成者: Lark ヘルプセンター
最終更新:2025-01-24
このコンテンツはいかがでしたか?
送信しました。貴重なご意見をいただきありがとうございます。
サポートが必要な場合は、カスタマーサービスまでご連絡ください
0
rangeDom
rangeDom
rangeDom
rangeDom
rangeDom
rangeDom
rangeDom
rangeDom
rangeDom
rangeDom
rangeDom
rangeDom
rangeDom
rangeDom
rangeDom
rangeDom
rangeDom
rangeDom
rangeDom
rangeDom
rangeDom
rangeDom
rangeDom
rangeDom
rangeDom
rangeDom
rangeDom
rangeDom