AI アシスタント
AI アシスタントが新登場
Lark に関する質問への回答を、生成 AI がまとめてくれます!
00:00
ボタンを押して働画をドラッグする
管理者|スクリーンショット・画面収録保護を使用する

管理者|スクリーンショット・画面収録保護を使用する

閲覧時間数:6 分
こちらの機能を利用できる料金プラン:
Starter プラン
Pro プラン
Enterprise プラン
アップグレードする必要がある場合、カスタマーサービスもしくはデジタルコンサルタントにお問い合わせください。
  1. 機能紹介
🔖
機能の提供状況:ベータテスト中
実行権限:スーパー管理者または端末セキュリティの権限を持つ管理者のみ実行可能能
管理者が Lark 管理コンソールで、スクリーンショット・画面収録保護機能を有効にすると、メンバーがデスクトップ版またはモバイル版 Lark アプリ内でスクリーンショットを撮ったり、画面を収録したりする操作を制限できます。
:この機能は V7.2 以降のモバイル版 (Android と iOS)とデスクトップ版 Lark アプリ(Windows のみ)に適用できます。
  1. 操作手順
機能を有効にする
  1. Lark 管理コンソールを開きます。
  1. 画面左側のナビゲーションより、セキュリティ > 端末セキュリティ をクリックします。
  1. スクリーンショット・画面収録保護 を選択します。
  • 250px|700px|reset
  1. スクリーンショット・画面収録保護の設定画面の左側にて、機能の適用対象を、組織全体、部署、メンバーまたはユーザーグループから選択します。
  1. 選択後、画面の右側にある 編集 をクリックしてから、必要に応じて、スクリーンショット・画面収録保護機能を適用したい端末(モバイル、デスクトップ)のスイッチをオンにして、保存 をクリックします。
  • :設定は約 30 秒後に有効になります。
  • 250px|700px|reset
機能の設定状況を確認する
  1. Lark 管理コンソールを開きます。
  1. 画面左側のナビゲーションより、セキュリティ > 端末セキュリティ をクリックします。
  1. スクリーンショット・画面収録保護 を選択します。
  1. スクリーンショット・画面収録保護の設定画面の右上にある ルール設定 をクリックして、ルール設定画面を開きます。
  1. ルール設定画面でルールの右側にある 詳細を表示 をクリックして、表示されるポップアップ画面で、部署、メンバー、ユーザーグループのデスクトップ版/モバイル版別のスクリーンショット・画面収録保護機能の設定状況を確認できます。
  • 250px|700px|reset
機能の適用イメージを確認する
管理者がスクリーンショット・画面収録保護機能を有効化後、メンバーが Lark アプリでスクリーンショットを撮ったり、画面を収録したりする際に、以下の事象が起こります。
  • モバイル版 Lark アプリの場合
  • Android 端末:メンバーが Lark でスクリーンショットを撮る際に、操作はブロックされます。メンバーが画面収録を行う際に操作はブロックされませんが、録画された動画内では Lark アプリの画面は黒となり、内容が表示されません。
  • iOS 端末:
  • メンバーが Lark 内でスクリーンショットを撮る際に、「所属する法人はスクリーンショット・画面収録保護を有効化しています。スクリーンショット·画面収録内容を無断で転送しないでください。」との通知が表示されますが、スクリーンショットを撮る操作はブロックされません。
250px|700px|reset
  • メンバーが Lark の画面を録画する際に、画面上に保護カバーが表示され、録画が終了するとカバーが消えます。
250px|700px|reset
  • デスクトップ版 Lark アプリ(Windows のみ)の場合:メンバーがスクリーンショット・画面収録を行う際に操作はブロックされませんが、撮ったスクリーンショットまたは録画された動画内では、Lark アプリの画面は黒となり、内容が表示されません。下図は一例です。
250px|700px|reset
  1. よくある質問
Q:ウェブ版 Lark でスクリーンショット・画面収録保護機能を適用できますか?
A:いいえ、できません。ウェブ版 Lark アプリのコンテンツを保護するために、透かし機能を使用できます。詳しくは、こちらを参照してください。
Q:管理者がスクリーンショット・画面収録保護機能を有効化後、メンバーは自分のデバイスでスクリーンショット・画面収録を行えなくなりますか?
A:いいえ、引き続きスクリーンショット・画面収録を行えます。この記事で紹介されているスクリーンショット・画面収録保護機能は、Lark アプリ内の画面にのみ適用されます。Lark 以外の他社アプリ内では引き続きスクリーンショット・画面収録を行えます。
Q:組織構造単位でスクリーンショット・画面収録保護ルールを設定した場合、部署のルールが変更されると、サブ部署のルールも変更されますか?
A:はい、サブ部署のルールは上位部署の設定に従って変更されます。なお、この場合、法人全体の設定よりも、上位部署の設定が優先的にサブ部署に適用されます。
Q:メンバーが複数の部署/ユーザーグループに属し、それぞれの保護ルールが異なる場合、どんなルールが適用されますか?
A:管理者が優先度のより高いスクリーンショット・画面収録保護ルールを設定していない場合、しかも複数の部署/ユーザーグループに設定されたルールに「オン」または「オフ」が同時に含まれている場合、より厳しいルールが優先的に適用されます。つまり、スクリーンショット・画面収録保護ルールがオンになり、メンバー側のスクリーンショット・画面収録操作が制限されます。
例えば、メンバー A が同時にデザイン部と開発部に所属していて、デザイン部のスクリーンショット・画面収録保護ルールはモバイル版がオフ、デスクトップ版がオンになっています。開発部のスクリーンショット・画面収録保護ルールはモバイル版がオン、デスクトップ版がオフになっています。その場合、メンバー A はモバイル版でもデスクトップ版でもスクリーンショット・画面収録操作を行えません。
Q:メンバー/組織構造/ユーザーグループのスクリーンショット・画面収録保護ルールが異なる場合、ルールはどのように適用されますか?
A:ルールの適用優先度は次のとおりです:メンバー > ユーザーグループ > サブ部署 > 上位部署 > 法人全体。
例えば、メンバー A はデザイン部に所属していて、メンバー A のスクリーンショット・画面収録保護ルールはモバイル版とデスクトップ版の両方がオフになっていますが、デザイン部のスクリーンショット・画面収録保護ルールはモバイル版とデスクトップ版の両方がオンになっています。その場合、メンバー A はモバイル版とデスクトップ版でスクリーンショット・画面収録操作を行えます。
Q:メンバーの所属部署が変更された場合、スクリーンショット・画面収録保護機能はどのように適用されますか?
A:以下を参照してください。
管理者がメンバーに対して優先度のより高いスクリーンショット・画面収録保護ルールを設定していない場合、メンバーの所属部署が変更された場合、変更後の新しい部署のルールが適用されます。
管理者がメンバーに対して優先度のより高いスクリーンショット・画面収録保護ルールを設定している場合、メンバーの所属部署が変更されても、適用するルールは変わりません。
作成者: Lark ヘルプセンター
最終更新:2024-11-25
このコンテンツはいかがでしたか?
送信しました。貴重なご意見をいただきありがとうございます。
サポートが必要な場合は、カスタマーサービスまでご連絡ください
rangeDom
rangeDom
rangeDom
rangeDom
rangeDom
rangeDom
rangeDom