AI アシスタント
AI アシスタントが新登場
Lark に関する質問への回答を、生成 AI がまとめてくれます!
00:00
ボタンを押して働画をドラッグする
管理者|モーメンツを管理する

管理者|モーメンツを管理する

閲覧時間数:11 分
こちらの機能を利用できる料金プラン:
Starter プラン
Pro プラン
Enterprise プラン
アップグレードする必要がある場合、カスタマーサービスもしくはデジタルコンサルタントにお問い合わせください。
1. 機能紹介
🔖
実行権限:スーパー管理者またはモーメンツの権限を持つ管理者のみ実行可能
モーメンツとは、組織文化を浸透させるための空間であり、メンバーが自由に発言でき、管理層と対等な立場でコミュニケーションをとることができる大切なスペースです。告知する必要のある重要な社内情報はトップに固定できます。ワンクリックで投稿し、社員専用のスペースで自由にコミュニケーションできます。いいね・共有機能を使用して、より多くのメンバーとやり取りを共有できます。
管理者は、Lark 管理コンソールにてモーメンツの内容及び各種権限を管理でき、内容に対して削除・トップに固定・プッシュなどの操作を行うことを通じて、モーメンツの内容を管理できます。
2. 操作手順
モーメンツを有効にする
モーメンツ管理者を追加する
Lark 管理コンソールにて、左側にあるナビゲーションバーにて 法人設定 > 管理者権限 > 管理者 > 管理者を追加 をクリックして、モーメンツ管理者となるメンバーを検索して追加した後、 権限設定 にて 権限 > 機能管理 > モーメンツ を選択し、 確定 をクリックします。
追加されたモーメンツ管理者のみが、後続の操作を完了できます。
一般設定を行う
製品の設定 > モーメンツ > モーメンツ管理 > 一般設定 にて、管理者は法人のモーメンツ機能の名称をカスタマイズできます。カスタマイズされた名称は、Lark モーメンツのホーム画面などに表示されます。また、管理者はモーメンツ機能を使用できるユーザー範囲を すべてのメンバー または 一部のメンバー から選択できます。
250px|700px|reset
ナビゲーションバーを更新する
カスタマイズ > 機能設定 > ナビゲーションバーの設定 > モバイル版 にアクセスして、 ナビゲーションを編集 をクリックします。 アイコンをクリックしてモーメンツをグローバルナビゲーションに追加し、 確定 をクリックします。
250px|700px|reset
コンテンツを管理する
管理者は、モーメンツでのコンテンツの管理とガイドラインの遵守を実現するために、管理コンソールでのコンテンツ管理機能を使用でき、メンバーが投稿したコンテンツに対してさまざまな操作を実行できます。
  • トップに固定 :管理者は、Lark アプリ内もしくは管理コンソール両方でモーメンツをトップに固定できます。トップに固定されたモーメンツは、モーメンツのホーム画面の上部に表示されます。
  • 削除 :ガイドラインに違反するモーメンツを削除することができます。
  • ホーム画面から外す :ホーム画面に表示される内容をコントロールし、トレンドをコントロールします。
:管理者がモーメンツをトップに固定・削除する時、メンバーはボットからの通知メッセージを受け取ります。ただし、モーメンツをホーム画面から外すとき、メンバーはボットからの通知メッセージを受け取りません。
250px|700px|reset
報告を処理する
メンバーは不適切またはガイドライン違反の恐れがある投稿やコメントを報告でき、管理者は報告に関する通知を受け取ります。管理者は、管理コンソールにて報告が妥当かどうかを判断し、コンテンツを削除するかホーム画面から外すことができます。
カテゴリを管理する
管理者は、カテゴリをカスタマイズして、モーメンツで投稿されるさまざまなコンテンツを分類できます。メンバーは、モーメンツを投稿するとき、特定のカテゴリで投稿することを選択できます。また、各カテゴリのコンテンツを自由に閲覧することもできます。管理コンソールの 製品の設定 > モーメンツ > モーメンツ管理 > カテゴリ設定 をクリックすると、管理者はカテゴリの編集・追加・削除・並び替えなどの操作を実行できます。
カテゴリを編集する
編集 ボタンをクリックして、カテゴリの名称、説明、カバーなどの基本情報を編集できます。言語を追加することも可能です。(現在は日本語、英語、中国語をサポート)
250px|700px|reset
カテゴリを追加・削除する
  • カテゴリを新規作成 をクリックして、カテゴリの名称、説明とカバーを設定して作成できます。
  • 管理者は、カテゴリを削除できます。ただし、カテゴリ内で投稿されたコンテンツは削除されません。メンバーは、引き続きモーメンツのホーム画面でコンテンツを閲覧できます。
250px|700px|reset
カテゴリの並び替えを調整する
  • ナビゲーションバーの設定 をクリックし、カテゴリの 並び替えを固定 をオンにすると、対応するカテゴリをモーメンツホーム画面の左側にあるナビゲーションバーの最上部に表示できます。メンバーは、並び替えを固定したカテゴリの並び替えを変更できません。
  • 注:メンバーは、モバイル版で 並び替えを固定 を設定していないカテゴリの並び替えのみを変更できます。
  • 右端のアイコンをクリックしてドラッグし、カテゴリを並べ替えます。デフォルトでは、並び替えを固定したカテゴリは通常カテゴリの前に配置されます。また、並び替えを固定したカテゴリが複数存在する場合、それらの並び替えを調整できます。
  • 下部の ナビゲーションバーにカテゴリを追加 をクリックして、ナビゲーションバーに追加するカテゴリを選択できます。マウスをカテゴリに置き、 外す をクリックするとカテゴリをナビゲーションバーから外すことができます。ナビゲーションバーに追加されたカテゴリは、モーメンツのホーム画面 私のカテゴリ にて表示され、他のカテゴリは その他のカテゴリ にて表示されます。
250px|700px|reset
categorymanagement.gif
250px|700px|reset
データをエクスポートする
管理コンソールの モーメンツ > モーメンツ管理 にアクセスして、 すべてのモーメンツ/トップに固定/報告 いずれかのタブにて、右上にある エクスポート ボタンをクリックすると、タイトル、作者、クリック数、コメント数などのデータを含む Excel ファイルをエクスポートできます。
:エクスポートする時、匿名で投稿されたモーメンツは匿名のままエクスポートされます。
250px|700px|reset
匿名機能を管理する
匿名機能を使用することにより、メンバーの投稿に対する心理的抵抗感を和らげることができ、アイデンティティや動機に注目せず、トピックの議論に集中する役割を果たすことができます。これにより、メンバーがあらゆるトピックに関して自由に話すことができるための、コミュニティの雰囲気を作り出すことができます。同時に、管理者は匿名機能の使用範囲と頻度を設定でき、匿名機能の悪用を防ぐことができます。
  • 機能のオン・オフ: 管理者は、メンバーが匿名で投稿できるかどうかを設定できます。機能をオフにすると、匿名で投稿された投稿は匿名のまま保持されます。
  • 有効範囲: 特定のカテゴリでのみ匿名機能を使用できるか、またはすべてのカテゴリで匿名機能を使用できるかを設定します。
  • モードの選択: ニックネームモードまたは匿名モードから選択できます。モードを切り替えた後、元の投稿に表示された ID は変更されません。
  • 匿名の制限回数: 匿名機能の使用回数を、 無制限 3 回 / 60 日 3 回 / 30 日 から選択できます。モーメンツの投稿とコメントとも使用回数として計算されます。
250px|700px|reset
3. 関連記事
4. よくある質問
Q:カテゴリをまとめて削除することができますか?
A:現在サポートしていません。
Q: 匿名とニックネームの違いは何ですか?
A:匿名モードでは、異なるモーメンツでのメンバーの名前は異なります。ニックネームモードでは、メンバーのニックネームは 1 年間変更されません。管理者のみが管理コンソールでモードを切り替える権限を持ち、メンバーは匿名モードまたはニックネームモードを選択できません。
Q: 管理者が匿名の制限回数を変更した後、匿名の使用回数はリセットされますか?
A:いいえ。匿名の使用回数は繰り越しカウントされます。たとえば、管理者は匿名の制限回数を無制限から 30 日ごとに 3 回に変更した場合、メンバーが変更前に使用した匿名の回数が変更後に繰り越します。メンバーがすでに 3 回使用した場合、実名でのみ投稿できます。
Q: 管理者が匿名の制限回数をカスタマイズできますか?
A:はい。匿名の制限回数を増やす必要がある場合、カスタマーサービスにお問い合わせください。
Q:管理者は、匿名・ニックネームを使用したメンバーの実名を確認できますか?
A:いいえ。
Q:厳選モーメンツにアップできるモーメンツの上限は?
A:最大 3 件のモーメンツを厳選モーメンツにアップできます。
作成者: Lark ヘルプセンター
最終更新:2024-11-06
このコンテンツはいかがでしたか?
送信しました。貴重なご意見をいただきありがとうございます。
サポートが必要な場合は、カスタマーサービスまでご連絡ください
0
rangeDom
rangeDom
rangeDom
rangeDom
rangeDom
rangeDom
rangeDom