- 機能紹介
ワンタイムパスワード(One Time Password、OTP)は、6 桁の数字で構成される、1 度だけまたは 1 分間など短期間だけ利用できる使い捨てのパスワードです。これを設定することで、Lark にログイン時に、携帯番号またはメールアドレスで認証コードを取得できない場合でも、ワンタイムパスワード(OTP)を使用して、Lark にログインできます。
- 操作手順
ワンタイムパスワード(OTP)を有効にする
- Lark を開きます。
- 画面左上にあるプロフィール写真より、設定 > アカウントとセキュリティ の順に進み、アカウントセキュリティセンターに移動 をクリックします。
- アカウントセキュリティセンター画面で、アカウント保護 にて、ワンタイムパスワード(OTP) をクリックします。
- 250px|700px|reset
- 任意の方法で本人確認を完了します。
- 画面のガイドに従って任意の本人確認アプリをダウンロードし、QRコードをスキャンして関連づけるか、手動で関連付け情報を設定して本人確認アプリの設定を完了します。関連付けが完了したら、次へ をクリックします。
- 250px|700px|reset
- 関連付け済みの本人確認アプリで生成された 6 桁のパスワードを入力して、ワンタイムパスワード(OTP)機能を有効にします。
ワンタイムパスワード(OTP)を使用する
ノート:二段階認証を有効にしているアカウントのみ、ログイン時にワンタイムパスワード(OTP)を二段階認証の本人確認方法として使用できます。二段階認証を有効にする方法については、こちらを参照してください。
- Lark のログイン画面で、携帯番号またはメールアドレスを入力し、利用規約などを確認してから、次へ をクリックします。
- パスワードの入力画面(場合によっては認証コードの入力画面が表示されるが、相互に切り替え可能)で、パスワードまたは認証コードを入力して、本人確認を完了して、次へ をクリックします。
- ログインアカウント一覧画面で、ワンタイムパスワード(OTP)を設定したアカウントを選択します。
- 関連付け済みの本人確認アプリを開き、6 桁のワンタイムパスワード(OTP)を生成し、それをワンタイムパスワード(OTP)入力欄に入力し、次へ をクリックします。認証が完了すると、Lark にログインできます。
ワンタイムパスワード(OTP)を無効にする
- Lark を開きます。
- 画面左上にあるプロフィール写真より、設定 > アカウントとセキュリティ の順に進み、アカウントセキュリティセンターに移動 をクリックします。
- アカウントセキュリティセンター画面で、アカウント保護 にて、ワンタイムパスワード(OTP) をクリックします。
- 表示されるポップアップ画面、無効にする をクリックします。
- 250px|700px|reset
- 任意の方法で本人確認を完了して、ワンタイムパスワード(OTP)を無効にすることができます。
3. よくある質問