V5.32 ドキュメントにボードが実装!複雑な業務もシンプルな「絵」に落とし込もう!

V5.32 ドキュメントにボードが実装!複雑な業務もシンプルな「絵」に落とし込もう!

閲覧時間数:12 分
📌
この記事では、すべてのユーザーが使える Lark の新機能についてご案内します。法人管理者向けの新機能については、こちらで紹介しています。また、Pro プラン・Enterprise プラン専用の機能については、こちらの記事Lark オフィシャルサイトの料金プランの比較をご覧ください。
Docs
🎨 新機能「ボード」
新機能「ボード」がリリースされました。ドキュメント内に、図形やアイコンを自由に配置できるボードを挿入できます。選べるテーマも 5 つあり、フロー図や構想図、イメージ図なども美しく表現可能です。
250px|700px|reset
その他機能の詳細につきましては、ドキュメントのボード機能を使うを確認してください。
💡 ドキュメントの情報表示
作成者や作成時間、いいね・コメントの数といったドキュメント情報をドキュメントの最上部に表示できるようになりました。いつ・だれが作ったのか、どれくらい人気があるかといった情報を一目で把握できます。
250px|700px|reset
その他機能の詳細につきましては、ドキュメントのタイトル下にドキュメント詳細を表示するを確認してください。
メッセンジャー
🖥 メッセージにコードブロック
チャットでコードブロックが使えるようになりました。プログラミング言語の種類も切り替え可能で、コードのやり取りがスムーズになります。
250px|700px|reset
その他機能の詳細につきましては、コードブロックのメッセージを送信する を確認してください。
🌐 画像内のテキスト翻訳
画像内の文字をワンクリックで翻訳できるようになりました。言語が異なる相手ともシームレスなコミュニケーションが実現できます。
250px|700px|reset
その他機能の詳細につきましては、画像内のテキストを翻訳するを確認してください。
📬 転送時に「最近のチャット」表示
メッセージの転送時に、「最近のチャット」が一覧表示されるようになりました。よく使う連絡先などにすばやくたどり着けるため、共有操作のスピードアップになります。
250px|700px|reset
その他機能の詳細につきましては、メッセージをピン留め/転送/削除/お気に入りに追加/複数選択するを確認してください。
Base
🤖️ オートメーションがパワーアップ
オートメーションで、テーブルのデータから Lark の予定を作成できるようになりました。さらにグループへの招待もワンクリックで可能になっています。手作業の繰り返しをなくし、情報共有をスピードアップできます。
250px|700px|reset
その他機能の詳細につきましては、オートメーションを介してグループ・予定を作成するを確認してください。
📊 ダッシュボードがコピー可能に
ダッシュボードをワンクリックでコピーできるようになりました。元のダッシュボードをもとに、新しいダッシュボードが作成可能です。
250px|700px|reset
その他機能の詳細につきましては、Base のダッシュボードを使用するを確認してください。
👥 グループフィールド
グループフィールドが追加されました。クリックするだけでグループを開いたり、参加したりできます。複数のグループを入力しておくことも可能です。
250px|700px|reset
その他機能の詳細につきましては、Base のグループフィールドを使用するを確認してください。
📊 複数選択項目の集計
ダッシュボードで複数選択フィールドを選んだ際に、項目ごとの集計が可能になりました。データ解析ツールとして、できることの幅が広がります。
その他機能の詳細につきましては、Base のダッシュボードを使用するを確認してください。
シート
⚡️ レーダーチャート
レーダーチャートが追加されました。複数の要素の違いを直感的に可視化できるため、強み・弱みがはっきりと分かり、比較検討に最適です。
250px|700px|reset
その他機能の詳細につきましては、シートにレーダーチャートを挿入するを確認してください。
ビデオ会議
⚙️ エフェクト使用権限の事前設定
会議の予約時に、参加者のバーチャル背景やアバターの使用権限をあらかじめ設定できるようになりました。重要な会議などの雰囲気づくりにも活用できます。
250px|700px|reset
その他機能の詳細につきましては、予定カードでビデオ会議の事前設定をするを確認してください。
💻 発言者の画面表示
コンテンツが共有されている際に、必要に応じて発言者の画面をメイン画面に表示することが選べるようになりました。
250px|700px|reset
その他機能の詳細につきましては、ビデオ会議のビューを切り替える・固定するを確認してください。
🎵 音声再生デバイスの切り替え
モバイル版で音声・ビデオ会議に参加している際に、再生デバイスをスピーカーかレシーバーから自由に切り替えられるようになりました。
250px|700px|reset
🗳 会議中の投票
ビデオ会議に投票ができるようになりました。投票の開始・編集は進行役か共同進行役が行うことができます。複数選択の可否や実名/匿名投票などのオプションに対応しているほか、結果をその場で参加者に公表するかどうかも選択可能です(Pro プランまたは Enterprise プランのみ)。
その他機能の詳細につきましては、会議中に投票機能を使用するを確認してください。
タスク
📎 タスクに添付ファイル
タスクに添付ファイルを追加できるようになりました。タスク完了時に成果としてファイルを添付するのもおすすめです。
250px|700px|reset
その他機能の詳細につきましては、タスクにファイルを添付するを確認してください。
✅ タスクセンターの最適化
タスク作成時点でのカスタムグループ設定など、タスクがさらに最適化されました。ほかにもサブタスクの担当者が上のレベルのタスクを確認したり、ドキュメントから割り当てられたタスクをサブタスクに分解したりといったことも可能です。
その他機能の詳細につきましては、タスクを作成するサブタスクを追加するドキュメント内のタスクをタスクセンターに同期させるを確認してください。
セキュリティ
🔐 スクリーンロック
Lark デスクトップ版でスクリーンロックが使えるようになりました。パスワードを設定してスクリーンロックを起動すれば、一時的に離席する際の情報漏えいリスクを抑えることができます。
250px|700px|reset
その他機能の詳細につきましては、画面ロックをオンにするを確認してください。
Lingo
🔍 用語の詳細表示
用語の詳細ページがリリースされました。リッチテキストによる解説や関連連絡先、関連 Docsなど、理解に必要な要素を網羅しており、これまで以上に快適な環境でナレッジ共有を進められます。
その他機能の詳細につきましては、Lingo ユーザーマニュアルを確認してください。
メール
📮 オフラインでのメール閲覧
オフライン状態でもローカルに保存されたメールの閲覧や検索ができるようになりました。ネットワークが不安定な場所でも、心配が要りません。
250px|700px|reset
カレンダー
⏱ チェックインの予定設定
予定の作成時に、チェックインの予定も設定できるようになりました。情報の集計がこれまで以上に手軽になります。
250px|700px|reset
その他機能の詳細につきましては、予定のチェックイン機能を使用するを確認してください。
🍡 Zoom との連携
Lark カレンダーと Zoom の連携が可能になりました。Zoom アカウントを関連付けておけば、Lark カレンダーからワンクリックで Zoom 会議を開始できます。
250px|700px|reset
その他機能の詳細につきましては、Lark カレンダーで Zoom ミーティングを作成するを確認してください。
📍
アップデートについてもっと知りたいですか?更新ログをクリックして、製品の新機能と最適化情報を確認できます。
作成者: Lark ヘルプセンター
最終更新:2024-09-27
このコンテンツはいかがでしたか?
送信しました。貴重なご意見をいただきありがとうございます。
サポートが必要な場合は、カスタマーサービスまでご連絡ください
rangeDom