この記事では、Lark のアカウント管理・設定に関する機能の更新履歴を確認できます。
2024.10
Android デバイスでシステムパスキーを設定可能
Android デバイスでパスキーを設定する際、システムパスキーを設定して、同じブランドのデバイス間でパスキーを共有することができます。
ノート:システムパスキーを使用するには、以下の条件を満たす必要があります。
- お使いの携帯電話や Android バージョンがシステムパスキー機能に対応していること
- モバイル版 Lark アプリを V7.28 以上にアップグレードしていること
2024.09
デスクトップ版 Lark 内でショートカットキーを使用して、さまざまな操作をすばやく行えます。なお、必要に応じてショートカットキーを変更したり、Lark がバックグラウンドで実行中の場合でも反応できる「グローバルショートカットキー」を設定したり、他のツールのショートカットキーと競合する場合の優先順を設定したりすることもできます。
2024.03
パスワード設定をスキップ不可
アカウントを登録またはログインする際、パスワードがまだ設定されていない場合、アカウントの安全性を向上させ、認証コードを取得できないためにログインできない状況を防ぐため、パスワードの設定を完了する必要があります。今回の更新で、パスワードの設定は必須のステップになり、スキップできなくなります。
関連する役割:管理者、メンバー
2023.08
パスキー
パスキーは、さまざまな本人確認の認証技術をサポートしています。携帯電話やパソコンといったデバイスの画面ロック解除(顔・指紋認証、パスコードなど)をパスキーとすることも可能です。キーを追加しておくと、画面ロック解除をするという簡単な操作で、セキュアなログインや本人確認が可能となります。
関連する役割:管理者、メンバー
2023.07
アプリケーション権限管理
Lark アカウントセキュリティセンターに新たにアプリケーション権限管理機能が追加されました。認証済みのすべてのアプリケーションとアプリケーション認証の詳細を表示し、アプリケーション権限管理を行うことができます。
関連する役割:管理者、メンバー
2023.06
ウェブ版の登録方法の最適化
ウェブ版の法人アカウント登録における流れと画面が最適化され、より使いやすくなりました。
関連する役割:管理者、メンバー
2023.04
Lark の登録方法の最適化
個人アカウント・法人アカウント登録における流れが最適化され、それぞれのニーズに合ったタイプのアカウントが作りやすくなりました。
関連する役割:管理者、メンバー
2023.03
新しいアカウントセンター
アカウントセキュリティセンターが全面リニューアル!セキュリティスコアをはじめ、アカウントをより安全に運用するための機能が満載です。高いセキュリティで、安心してお使いいただけます。
関連する役割:管理者、メンバー
2023.02
ウェブ版の登録方法の最適化
個人アカウント・法人アカウント登録における流れが最適化され、それぞれのニーズに合ったタイプのアカウントが作りやすくなりました。
関連する役割:管理者、メンバー
2023.01
メールアドレスによる法人への参加プロセスを最適化
登録時に使用するメールアドレスのドメインが承認不要と設定されている場合、法人または組織に直接参加できるよう、登録のプロセスを簡略化しました。
関連する役割:管理者、メンバー 必要バージョン:V5.27
名前に関するフィールドを新しく追加
国際的な使用シーンに配慮し、Lark アカウントの登録時に、名前に関する二つのフィールド first name と last name を新しく追加しました。
関連する役割:管理者、メンバー 必要バージョン:V5.27
デスクトップ版の再ログイン不要期間を延長
ログインの手間を省力化できるように、デスクトップ版の再ログイン不要期間を 15 日間から 30 日間に延長しました。
関連する役割:管理者、メンバー 必要バージョン:V5.27
2022.09
ワンタイムパスワードの有効化/無効化切り替えプロセスを最適化
ワンタイムパスワードを有効化する前に、二段階認証をオンにしておく必要がなくなりました。有効化/無効化の切り替えの際には、アカウントセキュリティの観点から、本人確認が必要です。
関連する役割:管理者、メンバー 必要バージョン:V5.20
予備のログイン方法設定のプロセスを最適化
予備のログイン方法を設定する前に、二段階認証をオンにしておく必要がなくなり、プロセスがより簡潔になりました。
関連する役割:管理者、メンバー 必要バージョン:V5.20
パスワードルールを最適化
アカウントセキュリティの観点から、パスワードルールのアップグレードを行いました。設定するパスワードは数字、アルファベット、半角記号のうち少なくとも 2 種類を含んだ 8 文字以上が必須になります。
関連する役割:管理者、メンバー 必要バージョン:V5.20
二段階認証の有効化/無効化切り替えプロセスを最適化
アカウントセキュリティの観点から、二段階認証の有効化/無効化を切り替える際に、本人確認が必要になりました。
関連する役割:管理者、メンバー 必要バージョン:V5.20
2022.04
Lark 法人メールアドレスとパスワードを使用したログイン
Lark 法人メールとパスワードの構成を有効にしている法人では、法人管理者が管理コンソールからメンバーを追加する際に、メンバーにパスワードを設定できます。設定が完了すると、メンバーは管理者から割り当てられた Lark 法人メールアドレスとログイン用パスワードで直接ログインできます(Lark を V5.2 以降にアップデートする必要があります)。
関連する役割:管理者、メンバー 必要バージョン:V5.2
2021.12
アカウントシステムがアップグレード
アカウントシステムをアップグレードしました。登録・ログインがより簡単になったほか、複数の携帯番号やメールアドレスのアカウントに同時にログインできるようになりました。アカウントをすばやく切り替えることができ、プライバシーとセキュリティも向上します。
関連する役割:管理者、メンバー 必要バージョン:V5.2
招待方法の名称を変更
メンバーを法人アカウントに招待する方法の名称が「アカウントコード」、「アカウントリンク」、「アカウント QRコード」から「法人コード」、「法人リンク」、「法人 QRコード」に変更されました。変更されたのは名称のみで、それぞれこれまでどおりお使いいただけます。Lark V5.2 以降では変更後の名称が使われます。
関連する役割:管理者、メンバー 必要バージョン:V5.2
2021.03
アカウントの申し立て
お使いのアカウントに使用禁止、ログイン用携帯番号やメールアドレスを変更できない、パスワードをリセットできないといった問題が生じた際に、アカウントの申し立てを行うことができるようになりました。
関連する役割:法人管理者、メンバー 必要バージョン:V3.45
近くの人とグループを作成
Lark モバイル版で近くの人と同じ 4 桁の数字を入力することで、グループを作成することができるようになりました。
関連する役割:法人管理者、メンバー 必要バージョン:V3.43
メンバーをすばやく追加
法人アカウントの管理者によるメンバー追加がより簡単になりました。Lark ホーム画面の + をクリックして メンバーを追加 を選択すれば、メンバー追加の画面にすばやくアクセスできます。
関連する役割:法人管理者 必要バージョン:V3.43
2021.01
アカウントを永久的に削除する
関連する役割:法人管理者、メンバー 必要バージョン:V3.42
2020.05
連絡先の追加
チャットや予定、Docs やビデオ会議で、プロフィールカードから外部連絡先として招待できるようになりました。招待を受けたユーザーは、受け取った申請通知から詳細を確認できます。
関連する役割:管理者、メンバー リリース日:2020年5月31日 必要バージョン:3.25
法人アカウントにすばやく参加
- アカウントコードを実装しました。アカウントコードを共有して法人アカウントに招待できます。
- 新規登録画面に「法人アカウントに参加」のオプションを追加しました。アカウントコードや QRコードを使うことで、直接法人アカウントに参加することが可能です。
- Lark モバイル版に招待機能を実装しました。プロフィールページの「招待」から、メンバーを法人アカウントに招待できます。
- グループ作成時の招待画面に外部連絡先リストが追加されました。外部連絡先の招待がより簡単になります。
- プロフィールページの「法人アカウントに参加または作成」から、法人アカウントをすばやく作成できるようになりました。
- Lark モバイル版で法人アカウントの招待リンクを開いた際に、携帯番号やメールアドレスによる認証なしに、ログイン中のアカウントですばやく法人アカウントに参加できるようになりました。
関連する役割:管理者、メンバー リリース日:2020 年5月13日 必要バージョン:3.24
2020.03
法人アカウントへの参加方法がアップグレード
アプリから法人アカウントに参加できるユーザーの制限がなくなり、個人版から法人版へのアップグレードが簡単になりました。
関連する役割:管理者、メンバー リリース日:2020年3月15日 必要バージョン:3.20
SSO ログインをサポート
SSO によるログインをサポートしました。
関連する役割:管理者、メンバー リリース日:2020年3月9日 必要バージョン:3.19
2019.10
新機能:
- アプリの初期設定として通知を無効にしました。アプリ起動時に通知をオンにするようお知らせが表示されます。
2019.8
新機能:
- 管理コンソールを使用しなくても、デバイスのアドレス帳からメンバーを一括で法人アカウントに追加できるようになりました。
- グループ招待の取り消し機能を実装しました。自分が送信したグループ招待を取り消すことで、メンバーをグループチャットから外すことが可能です。
2019.07
新機能:
- (デスクトップ版のみ)管理コンソールを使用しなくても、メンバーを一括で法人アカウントに追加できるようになりました。
- (モバイル版のみ)管理コンソールを使用しなくても、デバイスのアドレス帳からメンバーを一括で法人アカウントに追加できるようになりました。
- 取り込み中モードを実装しました。取り込み中のユーザーは至急連絡、ビデオ会議、音声通話以外の通知を受け取らなくなります。
2019.06
新機能:
- 新規登録したユーザー向けのガイドとミニタスクを実装しました。Lark の特徴的な機能を 1 分で理解できるようになりました。
最適化:
- メッセージカードでテキストがはみ出して見えなくなる不具合を修正しました。
- スクロール時にメッセージカードが点滅することがある不具合を修正しました。
2019.05
最適化:
- 設定オプションをカテゴリ分類し、レイアウトを最適化しました。
2019.03
新機能:
- Docs のコメントを解決済みとしてアーカイブできるようになりました。
- ヘルプデスク担当者の情報を非表示にできるようになり、サービス終了時のプロセスを最適化しました。
- ホーム画面の下部に SOS ボタンを追加しました。
最適化:
- iOS 10.1 で生じていたログイン時の不具合を修正しました。
- 画面ロックをタップすると、通知をミュートできるようになりました。
2019.02
新機能:
- ログインプロセスがアップグレードされました。パスワードによるログインへと切り替えたほか、二要素認証(パスワード+認証コード)をサポートしました。
最適化:
- メッセージカードの仕様を最適化しました。
2019.01
新機能:
- 新しいブランド名「Lark」とロゴをリリースしました。
- 複数の ID を持つ場合、再ログインせずにすばやく ID を切り替えできるようになりました。
最適化:
- ガイドの方法を最適化しました。
- アプリの起動プロセスを最適化し、メッセージ表示を高速化しました。
2018.10
最適化:
- グループ QRコードを共有・保存できるようになりました。
2018.09
最適化:
- ホーム画面のレイアウトを変更しました。Docs がホーム画面に追加されたほか、「私の」が右上に、「受信トレイ」が左上に移動しています。