AI アシスタント
AI アシスタントが新登場
Lark に関する質問への回答を、生成 AI がまとめてくれます!
00:00
ボタンを押して働画をドラッグする

メッセージフィルタ機能がリニューアル

閲覧時間数:6 分
Lark V5.15:3 列の画面を自由にカスタマイズ
  • デスクトップ版で、メッセージフィルタが画面の左側に表示され、必要に応じて表示・非表示に切り替えできます。
  • モバイル版で、メッセージフィルタが最適化され、ワンタップですべての未読メッセージを確認できます。
  • カスタムラベルを作成し、情報を自由に整理できます。
  1. より表示しやすいメッセージフィルタ
リニューアルされたメッセージフィルタは、従来の受信トレイの上部から画面左側に移動され、各フィルタがよりわかりやすく表示できるようになり、チャットをより簡単に見つけることができるようになりました。
  • 複数の表示方法:ドラッグ操作でメニューを完全に非表示、アイコンのみを表示、すべて表示の 3 つの表示方法から切り替えでき、必要に応じて表示方法をカスタマイズし、メニューの幅を調整できます。
  • 便利に切り替え:メニューがさらに見やすくなりました。フィルタが多い場合でもチャットを簡単に見つけることができます。
注:
Mac: Command + ↑↓を使用してフィルタをすばやく切り替えできます。Command + G を使用してフィルタを表示・非表示に切り替えできます。
Windows: Ctrl + ↑↓を使用してフィルタをすばやく切り替えできます。Ctrl + G を使用してフィルタを表示・非表示に切り替えできます。
  1. モバイル版でより直感的に操作可能
モバイル版メッセージフィルタもリニューアルされました。メッセージフィルタは従来の受信トレイの上部から画面左側に移動された一方、未読 フィルタのみが画面上部に固定されており、より効率的に使用できるようになりました。
  • 独立したフィルタ画面:メッセージフィルタが画面左側に隠されており、ボタンをタップまたは画面を右にスライドしてメニューを開くことができ、閉じるボタンをタップして受信トレイの画面に戻ることができます。
  • 未読メッセージがより見つかりやすい:受信トレイの上部に 未読 フィルタが固定されており、未読メッセージをすばやく表示できます。
250px|700px|reset
3. より使いやすいチャットのラベル管理
チャットのラベルをカスタマイズできるようになりました。チャットにラベルを追加して、膨大な量のチャットをきれいに整理でき、大事なチャットを 1 箇所に格納することで、いつでもすばやくアクセスすることができます。
  • 手動で整理:ラベルの名前をカスタマイズできるほか、手動でチャットにラベルを追加したり、ラベルを削除したりでき、チャットを分類して整理できます。
  • マッチングルール:マッチングルールを作成し、キーワードのマッチングを通じて既存のチャットと新しく作成されるチャットを自動的に整理できます。
  • ラベルを確認:ラベルはチャット画面にも表示されるため、現在のチャットのラベルをすばやく確認できます。
  • すばやくアクセス:自分が作成したすべてのラベルは画面左側にあるメッセージフィルタのメニューに表示され、すばやくアクセスできます。
注:今後、さらに多くの高度なマッチングルールをサポートする予定です。どうぞご期待ください。
250px|700px|reset
image.png
  1. その他の新機能
リニューアルされたメッセージフィルタとチャットのラベルの他、Lark V5.15 では以下の新機能も追加されています。
  • イベント:画面の右上に予定の通知センターが追加され、予定に関する情報を手軽に確認できます。
作成者: Lark ヘルプセンター
最終更新:2024-09-06
このコンテンツはいかがでしたか?
送信しました。貴重なご意見をいただきありがとうございます。
サポートが必要な場合は、カスタマーサービスまでご連絡ください
rangeDom