AI アシスタント
AI アシスタントが新登場
Lark に関する質問への回答を、生成 AI がまとめてくれます!
00:00
ボタンを押して働画をドラッグする
メールを管理する

メールを管理する

閲覧時間数:16 分
デスクトップ版
モバイル版
もっと見る
  1. 機能紹介
Lark メールでは、フラグ付け、アーカイブ、削除、迷惑メール/未読に設定などの機能を使用して、手軽にメールを管理することができます。
  1. 操作手順
メールにフラグに付ける
メールにフラグに付けて、後から重要なメールをすぐに表示でき、対応漏れを防げます。
下図が示すように、受信トレイ/送信済みフォルダ、またはメールを開いた後の画面の上部にある フラグ アイコンをクリックして、そのメールにフラグをつけることができます。アイコンを再度クリックするとフラグ付けが取り消されます。
250px|700px|reset
メールアプリ画面の左側にある フラグ付き フォルダを開くと、フラグが付けられたメールをまとめて表示できます。
250px|700px|reset
メールをアーカイブする
アーカイブとは、メールを受信トレイではなく別の場所に保存し、読みたいときに元に戻すことができる機能です。
下図のように、メールを開いた後の画面の上部、または受信トレイ/送信済みフォルダのリストにある アーカイブ ボタンをクリックすると、メールをアーカイブできます。
250px|700px|reset
アーカイブされたメールは、アーカイブ フォルダで見つけることができます。アーカイブされたメールを元に戻すには、メールを開いた後の画面の上部にある 受信トレイに移動 アイコンをクリックします。
250px|700px|reset
メールを削除する
メールを開いた後の画面または受信トレイ/送信済みフォルダにある 削除 ボタンをクリックすると、メールを削除できます。
250px|700px|reset
削除されたメールは、ゴミ箱 フォルダに移動されます。削除済みのメールを復元する必要がある場合は、メールを開いた後の画面の上部にある 受信トレイに移動 アイコンをクリックしてください。
250px|700px|reset
ゴミ箱に移動されたメールは、削除から 30 日後に自動的に完全削除されます。メールが完全削除されると、それが占めていたストレージ容量が解放されます。
また、メールを手動で永久削除することも可能です。下図のように、ゴミ箱でメールを右クリックし、完全に削除 をクリックしてください。
250px|700px|reset
迷惑メールをマークする
メールを開いて、画面上部にある ビックリマーク をクリックするか(下図参照)、そのメールを受信トレイから直接 迷惑メール フォルダにドラッグ&ドロップすることで、そのメールを迷惑メールをマークすることができます。詳しくは、受信したメールを迷惑メールに設定するを参照してください。
  • 迷惑メールに設定されたメールが多ければ多いほど、迷惑メールの判別基準を学習するデータが増え、Lark による迷惑メール判別の精度が向上します。
  • メールを迷惑メールフォルダに移動すると、そのメールのコピーが Lark に送信されます。迷惑メールのコピーは、お客さまを迷惑メールからよりよく保護する目的でのみ分析・学習されます。迷惑メールのコピー以外に、Lark がお客さまのメールにアクセスすることは一切ありません。
250px|700px|reset
メールを未読としてマークする
メールを適切に管理するために、未読マーク機能は便利で重要な機能の 1 つです。作業中に受信したメールを後で確認できるよう、未読にしておくことで効率的な業務遂行が可能になります。
下図のように、メールを開いた後の画面の上部または受信トレイにある 未読にする アイコンをクリックすると、すでに開封したメールを再び未読状態に戻すことができます。
250px|700px|reset
関連メールを表示する
メールの表示方法時系列に 1 件ずつメールを表示」に設定されている場合(Lark アプリの 設定 > メール > メールを整理 で設定を確認可能)、受信トレイまたは送信済みフォルダにあるメールを右クリックしてから、関連メールを表示 をクリックして、そのメールに関連している同じ件名のメール、またはそのメールに対する返信や転送など、関連するメールのスレッドを見ることができます。
  • この機能はデスクトップ版 Lark でのみ操作可能です。
  • 下書き、コミ箱、迷惑メールフォルダにあるメールはこの機能を使用できません。
  • 送信したメールに複数の受信者がいる場合、受信者とのメールスレッドは表示できません。「受信者名」とのスレッド ボタンは表示されません。
250px|700px|reset
メールのラベルを作成する
ラベル機能は、膨大なメールを整理・管理するために非常に便利です。業務の性質や個人の習慣に合わせて、効果的にラベルを活用することで、メールの可視化と検索性が大幅に向上します。
メールアプリ画面の左側にある ラベル の横にある アイコンをクリックして、新しいラベルを作成できます。詳しくは、ラベルを使用してメールを管理するを参照してください。
250px|700px|reset
メールのフォルダを作成する
必要に応じて、種類別のメールを格納するためのフォルダを作成・運用することで、メールを体系的に整理できます。
下図のように、メールアプリ画面の左側にある ラベル の横にある アイコンより、⊕ フォルダを作成 をクリックして、目的に合わせてフォルダを新規作成できます。
詳しくは、メールのフォルダ機能を使用するを参照してください。
250px|700px|reset
作成者: Lark ヘルプセンター
最終更新:2025-01-08
このコンテンツはいかがでしたか?
送信しました。貴重なご意見をいただきありがとうございます。
サポートが必要な場合は、カスタマーサービスまでご連絡ください
rangeDom