- 機能紹介
法人が Lark 公式のメールサービスを導入していない場合、Lark で他社メールサービスのアカウントにログインして、メールデータを同期できます。同期後、Lark で他社メールアドレスのメールを受信・送信・管理できます。
ビジネス向け Gmail、Microsoft 365 法人メールアドレス、Zoho 法人メールアドレス、Tencent Exmail などの法人メールアドレスと同期できますが、gmail.com、outlook.com などの個人用メールアドレスとの同期はサポートされていません。
重要:
- 同期に成功すると、他社メールサービスのデータが Lark に同期されます。同期を解除すると、メールデータがクリアされます。
- ユーザー 1 人につき、1 つのメールアドレスのみを同期できます。1 つのメールアドレスにつき、1 人のみがこれを同期できます。
- Lark 公式のメールサービスを有効にしている法人アカウントでは、メンバーがこの機能を使用できません。この機能を使用する必要な場合は、管理者がまず Lark 管理コンソールで法人のドメインが追加されていないことを確認してください。
- 操作手順
- デスクトップ版 Lark を開き、画面左側のナビゲーションで メール をクリックして、メールアプリを開きます。
- 注:Lark 公式の法人メールサービスを使用している法人で、ナビゲーションに「メール」アイコンが見つからない場合、法人メールアドレスを割り当てられていない可能性があります。法人メールアドレスを割り当てるように管理者にお問い合わせください。なお、この場合、Lark で他社の法人メールサービスにログインすることもできません。法人メールアドレスを割り当てるように管理者にお問い合わせください。
- 「仕事用メールアドレスでログイン」画面で、必要に応じてログインするメールアドレスを選択します。
- 250px|700px|reset
- Gmail または Microsoft 365 を選択する場合、画面のガイドに従って、ブラウザで Gmail または Microsoft 365 法人メールアドレスにログインします。
- 250px|700px|reset
- その他のメール を選択する場合、メールアドレスとパスワードを入力します。
- 250px|700px|reset
上記の手順を完了して、他社の法人メールサービスにログインすると、Lark メールでは、メールデータの同期中と表示されます。この時点で Lark メールで他社メールの受信・送信・管理ができるようになります。
注:以上の操作で、他社製の法人メールサービスで設定されたフォルダ分類は、Lark メールに同期されます。ただし、以上の操作が完了後、他社製の法人メールサービスでフォルダ分類を変更しても、その変更は Lark メールに同期されなくなります。
- 関連記事
- よくある質問