こちらの機能を利用できる料金プラン:
1. 機能紹介
対応バージョン:Lark V6.5 以降
実行権限:スーパー管理者またはおよび「カスタマイズ」の権限を持つ管理者が実行可能
Lark を使用する際に問題が発生したり、使い方が分からなかったりする場合、メンバーは自分の Lark アプリのプロフィール、Docs またはチャット画面で表示される「サポート・ヘルプセンター」ボタンより、カスタマーサポートに問い合わせたり、ヘルプデスクにアクセスして問題解決を図ったりすることができます。
管理者は、管理コンソールで「サポート・ヘルプセンター」へのアクセス表示を設定でき、プロフィール、Docs、チャット画面での「サポート・ヘルプセンター」ボタンの表示をオン・オフにすることができます。
2. 操作手順
- Lark 管理コンソールを開きます。
- 左側のナビゲーションより カスタマイズ > ブランド設定 をクリックしてから 「サポート・ヘルプセンター」の設定 を選択します。
- 250px|700px|reset
「サポート・ヘルプセンター」の表示位置を設定する
- 「サポート・ヘルプセンター」の設定画面で、右上にある 編集 をクリックします。
- 必要に応じて、プロフィール(ページ)、Docs そしてメッセージの横にあるそれぞれのスイッチをオンにすることで、「サポート・ヘルプセンター」ボタンの表示を有効化できます。なお、画面右側の 表示例 にて「サポート・ヘルプセンター」が表示される位置をプレビューできます。
- 250px|700px|reset
- 設定後、右上にある 保存 をクリックします。
アプリ内での表示位置を確認する
プロフィールページでの「サポート・ヘルプセンター」ボタンは、Lark アプリ内で自分のプロフィール写真をクリックしてから表示されるメニューにあります。
250px|700px|reset
Docs での「サポート・ヘルプセンター」ボタン(『カスタマーサービスに連絡』や『ヘルプセンター』ボタンに分かれている)は、画面の右下にある ? アイコンにマウスのカーソルを合わせることで表示されます。
250px|700px|reset
グループチャット画面では、右上にある … アイコンより 設定 をクリックし、右側に表示されるメニューで ボット をクリックして、ボットの利用方法を表示できます。