AI アシスタント
AI アシスタントが新登場
Lark に関する質問への回答を、生成 AI がまとめてくれます!
00:00
ボタンを押して働画をドラッグする
はじめての Lark ドキュメント

はじめての Lark ドキュメント

閲覧時間数:6 分
  1. Lark ドキュメントとは
Lark ドキュメントは、Lark が提供した複数のメンバーがリアルタイムで編集できるオンライン文書作成ツールであります。
Lark ドキュメントの特徴は以下となります。
  • 複数のメンバー・デバイスによる編集は可能であり、ネットに接続すれば編集内容は自動的にクラウドに保存されます。
  • メンバーを @メンションしたり、コメントを投稿したり、いいねをつけることができます。
  • 画像、テーブル、動画、ファイル、ボード、ブロックマーカー、コードブロック、投票などのコンテンツを挿入可能です。また TikTok、YouTube、Figma などのウェブページを埋め込むこともできます。
  • Markdown やショートカットキーを使用可能です。
オーディオ/ビデオ の形式がサポートされていません してみてくださいリフレッシュ
プレイ
00:00 / 00:00
00:00
フルスクリーン
1x
  • 0.5x
  • 0.75x
  • 1x
  • 1.5x
  • 2x
ボタンを押して働画をドラッグする
  1. 画面を見る
250px|700px|reset
  1. 操作手順
3.1 ドキュメントを作成する
Lark Docs のホーム画面で、新規作成 > ドキュメント をクリックします。空白から作成するほか、テンプレートを使用して作成します。
250px|700px|reset
Word 文書を Lark にインポートしたい場合、Docs のホーム画面で、アップロード > インポート をクリックし、対応するファイル形式を選択します。詳しくはローカルファイルを Docs にインポートするを参照してください。
250px|700px|reset
3.2 ドキュメントを編集する
見出しとテキストを入力する
見出しとテキストを入力する方法は 3 つあります。
方法 1:任意の行の行頭で / を入力するか、本文の任意の位置でスペースキーを押してから / を入力し、表示されるツールバーでテキストまたは各レベルの見出しを選択します。
250px|700px|reset
方法 2:マウスのカーソルを空白行の最左端の に合わせてから、表示されるツールバーで各レベルの見出しを選択します。
250px|700px|reset
方法 3:テキストを入力してから、テキストを選択またはマウスのカーソルを行頭の ⋮⋮ に合わせてから、各レベルの見出しを選択します。
250px|700px|reset
コンテンツを挿入する
ドキュメントにカバーを追加したり、さまざまなコンテンツを挿入することができます。
  • カバーを追加する
  • ドキュメントのタイトルにマウスのカーソルを合わせ、表示される カバーを追加 をクリックすると、ドキュメントにランダムなカバーが追加されます。
  • 250px|700px|reset
  • マウスのカーソルをカバーに合わせ、右下隅に表示される カバーを編集 をクリックし、画像を選択 をクリックすると、公式ギャラリーの 60 枚以上の画像から選択できます。また、ローカルの画像をアップロードすることもできます。詳しくはドキュメントにカバーを追加するを参照してください。
  • 250px|700px|reset
  • コンテンツを挿入する
  • ドキュメントの任意の空白行に / を入力するか、空白行の左側にある にマウスのカーソルを合わせると、表示されるメニューから画像、ビデオ、テーブル、シート、Base、ボード、コードブロックとブロックマーカー、そして TikTok、YouTube、Figma などのウェブページを挿入できます。詳しくはコンテンツの挿入方法を参照してください。
250px|700px|reset
250px|700px|reset
3.3 オンラインで共同作業する
ドキュメントを共有する
ドキュメントの右上隅にある 共有 をクリックし、招待するメンバーを入力して、閲覧/編集/管理権限を付与可能です。また、リンクをコピーしてからチャットに送信した後、閲覧/編集/管理権限を付与できます。
250px|700px|reset
:権限の付与に関する情報は Docs の権限の紹介を参照してください。
ドキュメントで共同作業する
複数のメンバーがドキュメントを同時に編集する際、@メンションで他のメンバーに言及し、内容に対してコメントし、ドキュメントにいいねを押すことができます。詳しくはドキュメントで @メンション、コメント、いいね機能を使用するを参照してください。
  • @メンションで他のメンバーに言及:ドキュメント内で @「メンバーの名前」 を入力すると、メンションできます。
  • 250px|700px|reset
  • コメント:ドキュメントの内容を選択すると、コメントを投稿でき、コメントはドキュメントの右側の空白エリアに表示されます。また、ドキュメントの最下部で全体に対するコメントを投稿できます。
250px|700px|reset
250px|700px|reset
  • いいね:ドキュメントの下部でドキュメントに いいね を押すことができます。
  • 250px|700px|reset
3.4 ドキュメントを閲覧する
閲覧履歴を確認する
ドキュメントの右上隅の > ドキュメント詳細 をクリックして、ドキュメント詳細 画面からドキュメントの所有者、作成日時、単語数と文字数、閲覧人数と閲覧回数、いいねの数、コメント数、閲覧履歴を確認できます。詳しくはドキュメント詳細を表示するを参照してください。
250px|700px|reset
250px|700px|reset
編集履歴を表示する
ドキュメントの右上にある にマウスのカーソルを合わせると、メニューバーに 編集履歴 が表示されます。編集履歴は時間の逆順で並べられ、編集者と変更時間も同時に表示されます。詳しくはドキュメントの編集履歴を表示するを参照してください。
250px|700px|reset
250px|700px|reset
3.5 ドキュメントを翻訳する
多言語のドキュメントを読む際に、翻訳機能を使用できます。
ドキュメントの右上にあるその他ボタン > 翻訳先言語 をクリックし、ターゲット言語を選択すると、ドキュメントの内容がその言語に翻訳されます。詳しくはドキュメントを翻訳して保存するを参照してください。
250px|700px|reset
3.6 ドキュメントをエクスポートする
ドキュメントの右上にある > ダウンロード をクリックすると、ドキュメントを Word または PDF としてエクスポート可能です。詳しくは Docs のコピーの作成・印刷・ダウンロードを参照してください。
250px|700px|reset
  1. さらに詳しく
作成者: Lark ヘルプセンター
最終更新:2025-03-03
このコンテンツはいかがでしたか?
送信しました。貴重なご意見をいただきありがとうございます。
サポートが必要な場合は、カスタマーサービスまでご連絡ください
0
rangeDom