- 機能紹介
Lark では、複数の方法でメールを検索することができます。検索結果をさらに条件で絞り込むフィルターも設定可能です。また、メールの返信、転送、共有といった処理も検索結果からそのまま行えます。
- 操作手順
Lark メール内の検索欄で検索する
- デスクトップ版 Lark のナビゲーションよりメールアプリを開きます。
- 画面左上にある検索欄をクリックするか、キーボードで Ctrl + Shift + F (Windows の場合)または Command + Shift + F(Mac の場合)を同時に押してから、検索するキーワードを入力すれば、検索結果をプレビューできます。
- 250px|700px|reset
- 検索欄の右側にある 絞り込み検索 アイコンをクリックすると、送信者、受信者、件名、キーワードなどの条件で検索結果の絞り込みができます。
- 250px|700px|reset
- メールボックス内の特定のフォルダまたはラベル内で検索する場合、デフォルトでは現在の位置にあるメールから検索するため、より便利にメールを検索できます。
- 250px|700px|reset
Lark アプリの検索欄で検索する
- デスクトップ版 Lark を開き、画面左上にある検索欄をクリックします。
- ポップアップ画面で メール タブをクリックしてから、メールアドレス、送信者、受信者または添付ファイル名などを入力すると、条件に合致する検索結果が表示されます。
- メールをクリックすると詳細が表示され、返信などの操作を行えます。
- 250px|700px|reset
- 右上にある フィルタ をクリックして、送信者、受信者、添付ファイル、キーワード、ラベル、日付などの条件で検索結果を絞り込みできます。
メール内でキーワードを検索する
- デスクトップ版 Lark のナビゲーションよりメールアプリを開きます。
- 任意のメールを開き、画面右上にある … アイコンをクリックしてから、メール内で検索 をクリックするか、キーボードで Ctrl + F(Windows の場合) Command + F(Mac の場合)を同時に押してから、検索したいキーワードを入力すると、メール内でそのキーワードの位置を特定できます。
- 250px|700px|reset
- よくある質問