Lark 会議室でビューモードを切り替える

Lark 会議室でビューモードを切り替える

閲覧時間数:8 分
  1. 機能紹介
Lark 会議室では、コントローラまたはタッチスクリーンを使用して、ビューモードを切り替えることができます。
  1. 操作手順
  • コントローラ
コントローラにある レイアウト をタップすると、会議のビューモードを選択できます。
250px|700px|reset
  • タッチスクリーン
画面を軽くタップして下のツールバーを喚起し、レイアウト をタップすると、会議のビューモードを選択できます。
250px|700px|reset
シングルディスプレイ
会議室にシングルディスプレイしか配置されていない場合、共有が始まる前に、発言者サムネイルギャラリー の 3 つのビューモードに切り替えることができます。
250px|700px|reset
250px|700px|reset
共有が始まった後、ギャラリーサムネイルコンテンツ そして 発言者 ビューに切り替えることができます。
250px|700px|reset
250px|700px|reset
2.1 発言者ビューモード
コンテンツを共有していない場合は、フルスクリーンに現在の発言者の画面が表示され、右上のフローティングウィンドウには会議室の画面が表示されます。
250px|700px|reset
コンテンツを共有している場合は、フルスクリーンにコンテンツ共有が表示され、右上のフローティングウィンドウに現在の発言者の画面が表示されます。
250px|700px|reset
メイン画面とPiP(ピクチャ・イン・ピクチャ、フローティングウィンドウ)画面の交換:PiP を固定 をタップすると、メイン画面とフローティングウィンドウ画面を交換できます。固定を解除 をタップすると、画面の交換をキャンセルできます。
250px|700px|reset
PiP(ピクチャ・イン・ピクチャ、フローティングウィンドウ)画面の位置を調整:破線の枠をタップするか、ピクチャ・イン・ピクチャの選択枠をドラッグすると、PiP の会議室のスクリーンにおける表示位置を調整できます。
250px|700px|reset
250px|700px|reset
PiP(ピクチャ・イン・ピクチャ、フローティングウィンドウ)画面を非表示にする:PiP を非表示 をタップすると、スクリーンのフローティングウィンドウが非表示になります。PiP を表示 をタップすると、PiP が再び表示されます。
250px|700px|reset
2.2 サムネイルビューモード
250px|700px|reset
250px|700px|reset
コンテンツを共有していない場合は、サムネイルは以下の表示形式になり、下部には最大 7 つの小さなウィンドウが表示されます。スクリーンに現在の発言者の画面が表示され、他の参加者の画面が下部に並んで表示されます。
250px|700px|reset
コンテンツを共有している場合は、スクリーンにコンテンツ共有が表示され、参加者の画面が下部に並んで表示されます。
250px|700px|reset
2.3 ギャラリービューモード
ギャラリービューは、各参加者のビデオ画面を等分して表示します。
250px|700px|reset
250px|700px|reset
ギャラリービューでは、画面あたりの最大表示人数を 9 人に設定できます。参加者が 9 人を超えたら、ページを切り替えることができます。
250px|700px|reset
ギャラリービューでは、画面あたりの最大表示人数を 25 人に設定することもできます。
250px|700px|reset
:Lark V5.16 以降のバージョンの Lark 会議室でのみ、画面あたりの最大表示人数を 25 人に設定できます。また、該当設定を実行するには、管理者は管理コンソールで有効にする必要があります。
2.4 コンテンツビュー
共有コンテンツがある場合、共有コンテンツをフルスクリーンで表示します。
250px|700px|reset
2.5 その他のレイアウト設定
  • クリーンモード:オンにすると、会議室のスクリーンに表示される会議 ID、レコーディング状態、字幕などの情報を非表示にできます。
  • 会議 ID を非表示:オンにすると、会議室のスクリーンの左上に表示される会議 ID が非表示になります。
  • ローカルビューを非表示:オンにすると、ローカルの会議室画面が非表示になります。
  • ビデオがオフの参加者を非表示:オンにすると、カメラをオフにしている参加者の画面が非表示になります。
  • 参加者の名前を非表示(タッチスクリーン版):オンにすると、現在のビューフロート(ピクチャーインピクチャー)の参加者の名札が隠されます。
250px|700px|reset
デュアルディスプレイ
会議室に 2 つのディスプレイが設置されている場合、コントローラの レイアウト をタップして、各画面に個別にビューモードを設定できます。
共有が始まる前に、ギャラリー発言者サムネイルローカル の 4 つのビューモードを切り替えることができます。
250px|700px|reset
例えば、メイン画面を 発言者 ビューに設定し、サブ画面を ギャラリー ビューに設定できます。
250px|700px|reset
共有が開始された後、グリッドサムネイルコンテンツローカル発言者 ビューモードを切り替えることができます。
250px|700px|reset
例えば、メインスクリーンを コンテンツ ビューに設定し、スプリットスクリーンを グリッド ビューに設定することができます。
この時、メインスクリーンは共有されたスクリーンコンテンツをフルスクリーンで表示し、スプリットスクリーンは最大 25 人の参加者のビデオ画面を表示することができます。
その他のレイアウト設定:
  • クリーンモード:オンにすると、会議室のスクリーンに表示される会議 ID、レコーディング状態、字幕などの情報を非表示にできます。
  • 会議 ID を非表示:オンにすると、会議室のスクリーンの左上に表示される会議 ID が非表示になります。
  • ローカルビューを非表示:オンにすると、ローカルの会議室画面が非表示になります。
  • ビデオがオフの参加者を非表示:オンにすると、カメラをオフにしている参加者の画面が非表示になります。
  • 参加者の名前を非表示(タッチスクリーン版):オンにすると、現在のビューフロート(ピクチャーインピクチャー)の参加者の名札が隠されます。
250px|700px|reset
250px|700px|reset
  1. よくある質問
Q:ギャラリービューで最大表示人数を 25 人に設定できない原因は?
A:この機能を使用するには、Lark 会議室を V5.16 以降にアップデートする必要があります。また、該当設定を使用するには管理者が管理コンソールで機能を有効にする必要があります。管理者は、会議ギャラリービューを設定する方法は Lark 会議室を設定するを参照してください。
Q:画面内の PiP(フローティングウィンドウ)が消える原因は?
A:会議のメイン画面で共有コンテンツが表示されている時、もしくは固定された参加者の画面が表示されている時、PiP(フローティングウィンドウ)では現在発言中の発言者の画面が表示されます。ただし、誰も発言しない状態が 15 秒間続くと、PiP(フローティングウィンドウ)は自動的に非表示になります。
作成者: Lark ヘルプセンター
最終更新:2024-10-23
このコンテンツはいかがでしたか?
送信しました。貴重なご意見をいただきありがとうございます。
サポートが必要な場合は、カスタマーサービスまでご連絡ください
rangeDom
rangeDom
rangeDom